東郷町議会 > 1996-03-04 >
平成8年第1回定例会(第1号) 名簿 開催日:1996-03-04
平成8年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:1996-03-04

  • "コンピュータ"(/)
ツイート シェア
  1. 東郷町議会 1996-03-04
    平成8年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:1996-03-04


    取得元: 東郷町議会公式サイト
    最終取得日: 2021-07-08
    トップページ 検索結果一覧 使い方の説明 (新しいウィンドウで開きます) 1996-03-04: 平成8年第1回定例会(第1号) 本文 文書発言の移動 文書 前へ 次へ 発言 前へ 次へ ヒット発言 前へ 次へ 文字サイズ・別画面表示ツール 文字サイズ 大きく 標準 小さく ツール 印刷用ページ(新しいウィンドウで開きます) 別窓表示(新しいウィンドウで開きます) ダウンロード 表ズレ修正 表示形式切り替え 発言単文選択全文表示を切り替え 単文表示 選択表示 全文表示 発言者表示切り替え 全 41 発言 / ヒット 0 発言 すべての発言ヒット発言表示切り替え すべての発言 ヒット発言 選択表示を実行・チェックの一括変更 選択表示 すべて選択 すべて解除 発言者一覧 選択 1 :  ◯議会事務局長中根清隆君) 選択 2 :  ◯議長菱川和英君) 選択 3 :  ◯町長武藤敏夫君) 選択 4 :  ◯議会事務局長中根清隆君) 選択 5 :  ◯議長菱川和英君) 選択 6 :  ◯議長菱川和英君) 選択 7 :  ◯議長菱川和英君) 選択 8 :  ◯議長菱川和英君) 選択 9 :  ◯議会運営委員長(近藤 博君) 選択 10 :  ◯議長菱川和英君) 選択 11 :  ◯議長菱川和英君) 選択 12 :  ◯町長武藤敏夫君) 選択 13 :  ◯議長菱川和英君) 選択 14 :  ◯議長菱川和英君) 選択 15 :  ◯町長武藤敏夫君) 選択 16 :  ◯議長菱川和英君) 選択 17 :  ◯議長菱川和英君) 選択 18 :  ◯議会事務局長中根清隆君) 選択 19 :  ◯議長菱川和英君) 選択 20 :  ◯助役小池雅久君) 選択 21 :  ◯議長菱川和英君) 選択 22 :  ◯議長菱川和英君) 選択 23 :  ◯総務部長(真野建一君) 選択 24 :  ◯議長菱川和英君) 選択 25 :  ◯議長菱川和英君) 選択 26 :  ◯民生部長(野々山義彦君) 選択 27 :  ◯議長菱川和英君) 選択 28 :  ◯議長菱川和英君) 選択 29 :  ◯経済建設部長(堀場季彦君) 選択 30 :  ◯議長菱川和英君) 選択 31 :  ◯議長菱川和英君) 選択 32 :  ◯教育部長(寺沢一直君) 選択 33 :  ◯議長菱川和英君) 選択 34 :  ◯診療所事務長(石川季治君) 選択 35 :  ◯議長菱川和英君) 選択 36 :  ◯議会事務局長中根清隆君) 選択 37 :  ◯議長菱川和英君) 選択 38 :  ◯議長菱川和英君) 選択 39 :  ◯17番(岩本佐知子君) 選択 40 :  ◯議長菱川和英君) 選択 41 :  ◯議長菱川和英君) ↑ 発言者の先頭へ 本文 ↓最初のヒットへ (全 0 ヒット) 1:                午前10時10分開式 ◯議会事務局長中根清隆君)[ 3頁] ただいまから、平成8年第1回東郷町議会定例会の開会式を行います。  議長開会あいさつ               [議長 菱川和英君登壇] 2: ◯議長菱川和英君)[ 3頁] ただいまから、平成8年第1回東郷町議会定例会の開会に当たり、一言ごあいさつ申し上げます。  議員各位には、公私極めて御多忙のところ御参集を賜り、厚く御礼を申し上げます。  本定例会には、町長より、収入役の選任についてを初め28議案が提出されております。その内容も多種多様にわたるものでございます。議案の内容につきましては、後ほど町長から詳細にわたって説明があると存じますが、議会といたしましては、3万2,000人余の町民の福祉増進の見地から十分の検討を加え、町民の要望する諸施策を町政運営上に反映すべく努力いたしたいと存じますので、綿密周到な御審議により、適正にして妥当な議決に到達いたしますよう念願するものでございます。  また、議事運営につきましても格別の御協力を賜りますよう、あわせてお願い申し上げ、開会のごあいさつといたします。  町長招集あいさつ               [町長 武藤敏夫君登壇] 3: ◯町長武藤敏夫君)[ 3頁] 平成8年第1回東郷町議会開会に当たりまして、一言ごあいさつを申し上げます。  早咲きの梅も一輪一輪とほころび、春とは言え、まだまだ寒い日が続いているきょうこのごろでございます。  議員の皆様には、公私とも御多忙の中御出席をいただいて、厚く御礼を申し上げます。  このたびの定例会におきましては、収入役の選任についてを初め、条例の制定や一部改正について、また、平成8年度の一般会計及び特別会計予算など、合わせて28議案の審議をお願い申し上げるものでございます。  議案の内容につきましては、後ほど説明をさせていただきますので、よろしく御審議くださいますようお願い申し上げまして、開会のごあいさつといたします。 4: ◯議会事務局長中根清隆君)[ 3頁] 以上をもちまして開会式を終わります。  御着席ください。                午前10時12分閉式              ─────────────                午前10時12分開議
    5: ◯議長菱川和英君)[ 4頁] ただいまから、平成8年第1回東郷町議会定例会を開会します。  これより本日の会議を開きます。  直ちに、お手元に配付した議事日程の順序に従い会議を進めます。              ───────────── 6: ◯議長菱川和英君)[ 4頁] 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。  会議録署名議員には、15番武藤安雄君、16番久世龍男君を指名いたします。              ───────────── 7: ◯議長菱川和英君)[ 4頁] 日程第2、会期の決定を議題といたします。  お諮りいたします。  本定例会の会期は、本日から3月18日までの15日間と決定いたしまして御異議ございませんか。              [「異議なし」と呼ぶ者あり]  御異議なしと認め、よって会期は、本日から3月18日までの15日間と決定いたしました。              ───────────── 8: ◯議長菱川和英君)[ 4頁] 日程第3、諸般の報告をいたします。  監査委員から、例月出納検査の結果、平成7年11月分、12月分、平成8年1月分の一般会計、特別会計、基金歳入歳出外現金の関係諸帳簿は、出納取扱金融機関提出の預金現在高証明と符合いたし、正確であると報告がございました。  次に、本定例会に説明員として出席通知のありました者を、一覧表にして各位の議席に配布いたしました。  次に、町長から送付を受けた議案は、各位のお手元に送付いたしました。  以上、議長からの報告を終わります。  次に、町長からの行政報告を各位の議席に配付いたしました。  次に、閉会中に行われた議会運営委員会研修の結果について報告がございます。  議会運営委員長近藤博君。             [議会運営委員長 近藤 博君登壇] 9: ◯議会運営委員長(近藤 博君)[ 5頁] 議長のお許しをいただきましたので、議会運営委員会の研修について御報告をいたします。  議会運営委員会の研修は、去る2月1日午前10時より、第2委員会室におきまして、委員全員と職務正副議長、中根事務局長、塚本補佐出席のもと、当日講師としてお願いいたしました愛知県議会議事課長近藤基氏をお迎えいたしまして開会いたしました。  当日の研修課題は議会運営についてでありまして、愛知県議会の運営を中心として、愛知県議会の概要。議会運営委員会については、その役割、協議事項、本会議の質問、質疑等については、質問及び質疑、発言の通告、発言時間の制限、質問の回数等。また、常任委員会については、その常任委員会の性格、運営委員会の付託等、特別委員会を含めまして説明をお聞きしたわけでございます。県内、各市町村議会の例を織り込みながら説明を受けたわけでございます。その後30分ほど質疑を行いまして、その中で特に、本東郷町議会の運営につきまして指摘されました事柄、発言時間及び議事録の公開につきまして、いろいろとお話があったわけでございます。その取り扱いは、今後、運営委員会及び全員協議会におきまして御協議いただきたいと思っておりますので、よろしくお願いをいたします。  以上で議会運営委員会の報告といたします。 10: ◯議長菱川和英君)[ 5頁] 以上で諸般の報告を終わります。              ───────────── 11: ◯議長菱川和英君)[ 5頁] 日程第4、町長から施政方針について発言を求められていますので、これを許します。武藤町長。               [町長 武藤敏夫君登壇] 12: ◯町長武藤敏夫君)[ 5頁] 平成8年第1回定例会の開会に当たり、町行政に関します私の所信を表明させていただくとともに、平成8年度当初予算の基本的な考え方を述べさせていただき、議員各位を始め、町民の皆様の御理解と御協力をお願いいたしたいと思います。  思い起こしますと、平成7年は年明け早々、阪神大震災に始まり、地下鉄サリン事件、金融不安、政治家のスキャンダルなど、まさに暗いニュースの連続でありました。中でも阪神大震災につきましては、震災から1年余りが過ぎましたが、いまだ8万人を超す被災者の方々が仮設住宅で生活をされているとのことで、一刻も早い復興を願わずにはいられません。  また、バブル経済崩壊後の我が国の経済は、国の切れ目ない経済運営により、一時期回復の兆しが見られたものの、急激な円高や金融不安の影響を受け、昨年半ばから、足踏み状態となりました。ここに来て幾分明るさがあるものの、本格的な景気回復には至っているとは言えない状況にあります。  そこで、新年度におけますまちづくりの基本的な考え方並びに予算でありますが、本町の財政事情は、景気の低迷や減税進行と拡大する行政需要などにより、ここ数年にわたり厳しい財政運営を強いられているところであります。しかしながら、町民の皆様の負託に勇気を持っておこたえしていくべく、次に述べます二つのことを柱といたしまして進めてまいりたいと考えております。  第1に、行政改革であります。東郷町におきましては、昭和60年度に行政改革推進委員会を設置していただき、答申を受け、大綱に基づきまして行政改革に真摯に取り組んでまいりました。電算化の推進などもその一つであります。以来常々、事務事業の簡素合理化に心がけてまいりましたが、いま一度、行政全般を点検し、むだを省き、より効率のよい行政体質を確立するため、行政改革に取り組んでまいりたいと考えております。  第2に、生活環境の整備促進であります。新年度は本町にとりまして、公共下水道の供用開始を迎える記念すべき年でもあります。このため、新年度におきましても、下水道の整備促進を初めとし、幹線道路や排水路の整備を進め、町民の皆様の生活環境の向上に努めてまいりたいと考えております。  予算編成に当たっては、7年度に引き続き財政運営の健全性を確保しながら、第6次実施計画事業の着実な推進を図るため、限られた財源の重点的、効率的な配分に努めた次第であります。  そこで、五つのまちづくりの目標に沿った考え方でありますが、まず、「緑と触れ合い、快適で住みよいまちづくり」では、都市計画道路藤坂半ノ木3号線道路改良事業を始め諸輪春木線の調査測量設計など、本町の主要幹線道路の整備を推進するとともに、交差点改良事業、排水路整備事業など、町民生活に直結するインフラ整備に努めてまいりたいと考えております。また、白土涼松及び和合牛廻間両地区のまちづくりにつきましては、地域にお住まいの方々みずからが、まちづくりの検討、計画づくりに取り組んでいただきますよう所要の補助をしてまいります。さらに、ごみ処理事業に当たっては、昨年施行されましたリサイクル法も取り込んで、一般廃棄物処理基本計画を策定し、ごみの減量化を進めてまいりたいと考えております。  「心身の健康をはぐくむまちづくり」では、町民の皆様の健康管理、健康増進に一層努めてまいりたいと考えております。また、各小学校に空調設備を設置するとともに、教科書改定に伴い備品を整備するなど、教育環境、教育体制の充実に努める一方、町民の皆様の生涯学習の手助けとなるよう、まちづくり生涯学習基本構想を策定してまいります。さらに、国体を受けて昨年度より始まりました町民レガッタ大会の一層の充実を図るため、大会に使用するカーボンナックル艇を整備してまいりたいと考えております。  「心触れ合う温かなまちづくり」では、地域のコミュニティー活動の中核的施設であるコミュニティーセンターの建設及び備品の整備に対しまして所要の助成を行ってまいりたいと考えております。  また、長野県大滝村との交流促進を平成4年度より進めてまいりましたが、大滝村は、本町にとりまして大切な水源地であります。そこで、水源涵養と本町民の一層の交流を促進することを目的として、昨年12月議会で議決をいただきました分収造林「銀河の森」設置に要する予算及び記念植樹に要する費用を計上させていただいております。  次に、「安心して明るく暮らせるまちづくり」では、防災関係といたしまして、耐震構造の防火水槽2基を都市計画公園に設置することを始めとし、災害時におけるヘリコプター緊急離着陸の際に必要となります資材整備や、各地区に設置されております消火栓ホースの取りかえなど、災害対策に関します各種事業を進めてまいりたいと考えております。  また、福祉政策といたしましては、平成7年度より開始いたしました在宅介護支援事業や老人訪問看護事業の推進を図るとともに、入浴サービス事業の回数をふやすなど、従来から進めております各種福祉サービスの充実を図るほか、福祉マップを作成し、全世帯に配布してまいりたいと考えております。  最後に「にぎわいと活力あふれるまちづくり」では、農業振興の観点から、諸輪稲葉地区の土地改良事業計画書の策定や単独土地改良事業の実施など生産基盤整備を推進するとともに、稲作を中心とした本町農業の営農基盤強化のため、農協が設立いたします稲作部会への運営費補助、町民の皆様の憩いの場としての、真菰池の親水公園整備事業への負担などを実施してまいりたいと考えております。  また、商業振興の面では、大手スーパーダイエーの進出に関しまして、中小商業活性化対策事業として、中小商業の行動計画策定に対しまして助成をしてまいりたいと考えております。  以上、これら施策の裏づけとなる財源でありますが、冒頭にも触れさせていただきましたが、本町の財政事情が大変厳しい状況にあります。新年度におきましても7年度と同様、所得税、住民税の制度減税の先行実施に加え、当面の景気に配慮した特別減税が継続されることとなっております。また、固定資産税につきましても、最近の地価の動向を考慮し、負担調整率の特定措置が講ぜられる見通しであります。したがいまして、これら影響額を考慮し計上させていただきました結果、町民税につきましては、歳入全体の約60%に当たります50億2,955万円余となりました。  その他自主財源につきましては、従来どおり適正に計上したとともに、特定財源につきましても、特に国県支出金の獲得につきまして、積極的にその確保に努めた次第であります。しかしながら、先般発表されました愛知県予算案によりますと、県補助金につきましては、一律15%がカットされるということであります。今後の状況等を見守りながら、適切に対処してまいりたいと考えている次第であります。  歳出につきましては、昨年度までと同様、消費的経費について予算要求限度額を設定しつつ、一からの積み上げ方式を併用しながら、簡素合理化に努めてまいりました。しかしながら、これらの措置にもかかわらず、拡大する行政需要に対応し切れないことから、財政調整基金等から所要の繰り入れを行うとともに、減税減収額の5割強に当たります2億円の減税補てん債の発行を予定しておりますので、御理解をいただきたいと思います。  なお、昨年度設置いたしました小規模企業集団化用地取得事業特別会計につきましては、その使命を終えましたので、今議会において廃止条例を提出させていただいております。御理解をいただきたいと存じます。  この結果、予算規模は、一般会計では、平成7年度当初と比較して1.2%減、84億5,000万円。六つの特別会計では2.6%増、45億7,629万1,000円となり、総額では0.1%増、130億2,629億1,000円とさせていただいたのでございます。御理解を賜りたいと存じます。  最後になりましたが、今、地方分権が重要課題の一つとなっております。今後は、従来の全国一律的な行政体質から、地域が創意工夫を凝らし、それぞれの個性と主体性を発揮しながら、地方の責任でもってまちづくりを進めることが求められております。このため、各種研修のみならず、あらゆる機会を生かし人材育成に務め、職員1人1人が、多様化する町民の要望に柔軟に対応できる素質を備えるよう図ってまいりたいと考えております。よろしくお願いを申し上げます。  以上で、私の施政方針と平成8年度当初予算の概要とさせていただきますが、計上いたしましたそれぞれの予算は、いずれの項目にいたしましても、町民の皆様の生活、ひいては東郷町のまちづくりに直接かかわるものばかりであります。これら執行に当たりましては、法令などに準拠して行うことは当然のことながら、公平、敏速を第1とし、職員一同全力を挙げて推進してまいる所存でありますので、よろしくお願いを申し上げます。  なお、上程させていただいております案件の提案説明は助役にさせますので、よろしくお願いいたします。              ───────────── 13: ◯議長菱川和英君)[ 9頁] 日程第5、議案第1号収入役の選任についてを議題といたします。  ここで、石川収入役が議場に見えますので、退席を求めます。              [収入役 石川道弘君退席] 14: ◯議長菱川和英君)[ 9頁] 提出者からの提案理由の説明を求めます。武藤町長。               [町長 武藤敏夫君登壇] 15: ◯町長武藤敏夫君)[ 9頁] 平成8年、第1回東郷町議会定例会に提出させていただきました議案第1号収入役の選任についてを説明させていただきます。  この案件は、収入役の石川道弘氏が4月15日に任期満了となるため、引き続き同氏を選任したく、地方自治法第168条第7項で準用する同法第162条の規定に基づき、議会の同意を求めるものでございます。  以上で、議案第1号の人事案件につきまして提案説明とさせていただきます。 16: ◯議長菱川和英君)[ 9頁] これをもちまして提案理由の説明を終わります。  続いて、議案に対する質疑に入ります。発言を許します。  これをもちまして質疑を終わります。  お諮りいたします。ただいま議題となっております議案第1号は人事案件でございますので、委員会付託しないことにしたいと思います。  これに御異議ございませんか。              [「異議なし」と呼ぶ者あり]  御異議なしと認め、よって議案第1号は委員会付託しないことに決し、直ちに討論、採決に入ります。  議案第1号収入役の選任について反対討論を許します。  賛成討論を許します。  討論を集結し、採決に入ります。  議案第1号は、同意することに賛成の諸君の起立を求めます。                 [賛成者起立]  起立全員であります。よって議案第1号は同意することに決しました。  ここで、石川収入役が入場されますのでお待ちください。              ───────────── 17: ◯議長菱川和英君)[10頁] 日程第6、議案第2号東郷町下水道条例の制定についてから、議案第28号平成7年度東郷町下水道事業特別会計補正予算(第3号)まで、以上27議案を一括して議題といたします。  職員をして議案名のみ朗読させます。中根議会事務局長。 18: ◯議会事務局長中根清隆君)[10頁] 朗読いたします。  議案第2号東郷町下水道条例の制定について。議案第3号東郷町災害対策本部条例の一部改正について。議案第4号災害応急対策または災害復旧のため派遣された職員に対する災害派遣手当てに関する条例の一部改正について。議案第5号東郷町議会議員の報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例の一部改正について。議案第6号東郷町特別職の職員で非常勤の者の報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正について。議案第7号東郷町特別職の職員で常勤の者の給与及び旅費に関する条例の一部改正について。議案第8号東郷町教育長の給与、勤務時間その他の勤務条件に関する条例の一部改正について。議案第9号東郷町在宅寝たきり老人等介護手当支給条例の一部改正について。議案第10号東郷町消防団条例の一部改正について。議案第11号東郷町消防団員等公務災害補償条例の一部改正について。議案第12号東郷町小規模企業集団化用地取得事業特別会計設置に関する条例の廃止について。議案第13号尾張市町交通災害共済組合規約の変更について。議案第14号町道路線の認定について。議案第15号平成8年度東郷町一般会計予算。議案第16号平成8年度東郷町国民健康保険特別会計予算。議案第17号平成8年度東郷町国民健康保険東郷診療所特別会計予算。議案第18号平成8年度東郷町老人保健特別会計予算。議案19号平成8年度東郷町下水道事業特別会計予算。議案第20号平成8年度東郷町和合ケ丘団地汚水処理事業特別会計予算。議案第21号平成8年度東郷町旭ケ丘団地汚水処理事業特別会計予算。議案第22号平成7年度東郷町一般会計補正予算(第4号)。議案第23号平成7年度東郷町国民健康保険特別会計補正予算(第2号)。議案第24号平成7年度東郷町国民健康保険東郷診療所特別会計補正予算(第3号)。議案第25号平成7年度東郷町老人保健特別会計補正予算(第1号)。議案第26号平成7年度東郷町和合ケ丘団地汚水処理事業特別会計補正予算(第2号)。議案第27号平成7年度東郷町旭ケ丘団地汚水処理事業特別会計補正予算(第3号)。議案第28号平成7年度東郷町下水道事業特別会計補正予算(第3号)。以上でございます。 19: ◯議長菱川和英君)[11頁] 次に、提出者からの提案理由の説明を求めます。小池助役。               [助役 小池雅久君登壇] 20: ◯助役小池雅久君)[11頁] 本定例会に町長から提出させていただきました議案について、提案説明をさせていただきます。議案第2号東郷町下水道条例制定についてでございます。この案件は、公共下水道の設置及び管理に関し、必要な事項を定めるものでございます。  議案第3号東郷町災害対策本部条例一部改正についてでございます。この案件は、災害対策基本法及び大規模地震対策特別措置法の一部を改正する法律が施行されたことに伴い条例の一部を改正するものでございます。  議案第4号災害応急対策または災害復旧のため派遣された職員に対する災害派遣手当てに関する条例の一部改正についてでございます。この案件は、災害派遣手当の額の基準が自治省告示により改正されたことに伴い、条例の一部を改正するものでございます。  議案第5号東郷町議会の議員の報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例の一部改正についてでございます。この案件は、東郷町特別職報酬等審議会の答申に基づき、東郷町議会の報酬月額を引き上げるものでございます。  議案第6号東郷町特別職の職員で非常勤の者の報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正についてでございます。この案件は、東郷町特別職の職員で非常勤の者の報酬及び費用弁償の額について、近隣市町との均衡を図るとともに、それらの職務の特殊性及び職務内容の多様化等に伴い、報酬の額等を改正するものでございます。  議案第7号東郷町特別職の職員で常勤の者の給与及び旅費に関する条例の一部改正についてでございます。この案件は、東郷町特別職報酬等審議会の答申に基づき、東郷町特別職の職員で常勤の者の給料月額を引き上げるものでございます。  議案第8号東郷町教育長の給与、勤務時間その他の勤務条件に関する条例の一部改正についてでございます。この案件は、東郷町特別職の職員で常勤の者の給与及び旅費に関する条例及び東郷町職員の給与に関する条例の一部改正に伴い、特別職及び一般職との均衡を考慮して、東郷町教育長の給料月額を引き上げるものでございます。  議案第9号東郷町在宅寝たきり老人等介護手当支給条例の一部改正についてでございます。この案件は、在宅寝たきり老人の福祉の増進を図るため介護手当の月額を引き上げるものでございます。  議案第10号東郷町消防団条例の一部改正についてでございます。この案件は、社会情勢の変化に伴い、東郷町消防団員の資格規定を整備するものでございます。  議案第11号東郷町消防団員等公務災害補償条例の一部改正についてでございます。この案件は、災害対策基本法及び大規模地震対策特別措置法の一部を改正する法律が施行されたことに伴い、条例の一部を改正するものでございます。  議案第12号東郷町小規模企業集団化用地取得事業特別会計設置に関する条例の廃止についてでございます。この案件は、小規模集団化用地取得事業の完了に伴い、この特別会計を廃止するものでございます。  議案第13号尾張市町交通災害共済組合規約の変更についてでございます。この案件は、事務所の位置の変更に伴い規約を変更するもので、地方自治法第290条の規定に基づき議会の議決を求めるものでございます。  議案第14号町道路線の認定についてでございます。この案件は、道路管理を明確にし、関係地域住民の利便を増進するため、道路法第8条の規定に基づき、下正葉廻間2号線を新規に認定するものでございます。  議案第15号平成8年度東郷町一般会計予算から議案第21号平成8年度東郷町旭ケ丘団地汚水処理事業特別会計予算まで一括して説明させていただきます。  一般会計84億5,000万円、特別会計の合計45億7,629万1,000円、総額130億2,629万1,000円を計上するもので、一般会計予算は、前年度当初予算に比べて1.2%の減額となっております。  以下は、一般会計予算から順に説明させていただきます。  一般会計の歳入につきましては、町税は、国の地方財政計画・経済情勢及び人口動態などを勘案して、平成7年度当初予算に比べ3.5%増の50億2,955万1,000円を計上いたしました。
     また、地方譲与税については、各税目の平成7年度決算見込額等をもとに算定し、平成7年度当初予算に比べ1.8%増の2億2,500万円を計上いたしました。  利子割交付金については、平成7年度交付額の決定見込みを推計し、平成7年度当初額と同額の1億7,500万円を計上いたしました。  地方交付税については、平成7年度における地方交付税制度を基準に過去の推移等を勘案し、平成7年度当初に比べ9.6%減の5億7,800万円を計上いたしました。  分担金及び負担金については、平成7年度当初に比べ10.2%増の1億3,462万4,000円を計上いたしました。国庫支出金については、平成7年度当初に比べ14%減の2億33万1,000円を計上いたしました。県支出金については、平成7年度当初に比べ19.2%減の2億9,096万7,000円を計上いたしました。  繰入金については、現有財政力の中で最大限の政策実行を確保するため、財政調整基金などからの繰り入れを算入し、平成7年度当初に比べ30.3%増の3億7,832万3,000円を計上いたしました。町債については、2億円の住民税等減税補てん債の発行を計上いたしました。  次に、歳出について申し上げます。緑と心が触れ合う健康生活都市の実現を目指して、五つのまちづくりの目標に従い主要施策を定め、編成をさせていただきました。  以下、施策に沿って説明をさせていただきます。  第1は、緑と触れ合い、快適で住みよいまちづくりでございます。  東郷町の恵まれた自然環境を守り、住みよいまちづくりの基盤整備を進めるため、白土、涼松地区及び牛廻間地区のまちづくり推進事業への補助、北山2号線交差点改良事業、藤坂、半ノ木3号線整備事業等幹線道路の整備、稲場地区土地改良事業に合わせた都市計画道路諸輪、春木線の道路測量、切山地区や諸輪地区などの排水路整備、下水道事業特別会計への繰り出し、資源ごみの分別収集事業、一般廃棄物処理基本計画の策定を実施いたします。このため、16億2,838万4,000円を計上いたしました。  第2は、心身の健康をはぐくむまちづくりでございます。  人々の心と心が通い合い、和が生まれ、いつも健康で豊かな生活が営める町を目指すため、各種健康診査、検診、老人訪問看護事業充実のため、診療所特別会計への繰り出しを実施いたします。  また、各小学校の空調設備や町民会館ホール等カーペット張替え、生涯学習町づくり推進事業基本構想の作成、各種教養講座、スポーツ教室、コンサート、文化講演会、町民レガッタ大会の事業を実施いたします。このため、8億1,910万1,000円を計上いたしました。  第3に、心触れ合う温かな町づくりでございます。  連帯感あふれる地域社会を形成し、東郷町を魅力あるふるさととしていくため、議会だより、広報とうごうの発行を始め、地域間交流の一環として、長野県王滝村との交流をより積極的に推進することとし、引き続き、宿泊施設の利用助成を行うほか、分収造林事業として銀河の森の整備を実施いたします。  また、国際社会への対応として、議員及び職員の海外派遣研修を実施いたします。さらに、コミュニティー活動の拠点となる施設整備を図るため、白鳥コミュニティーセンター建設及び備品整備の補助事業を実施いたします。このため、1億2,837万7,000円を計上いたしました。  第4は、安心して明るく暮らせる町づくりでございます。  町民1人1人が安心して暮らせる町、災害に強い町づくりを目標に、総合的な防災体制の整備を図るため、地域防災計画の見直し、防火水槽の設置、防災訓練の充実、ヘリコプター緊急離着陸個所表示用資材や、非常時における水槽等防災資材の整備事業を実施いたします。また、交通安全施設の整備、駐車モラルの向上推進事業及び駐車場施設整備事業に対する補助を引き続き実施いたします。  さらに、安心して老後を送ることができるよう、老人及び身体障害者ホームヘルパーの増員、入浴サービス事業及び在宅介護支援センターの事業拡充等ゴールドプランの着実な推進を図るほか、福祉マップ作成事業を実施いたします。このため、23億6,884万2,000円を計上いたしました。  第5は、にぎわいと活力あふれるまちづくりでございます。  にぎわいのある生活、活力あるまちづくりを目標に、農業振興においては、農協稲作部会への運営費補助、切山地区及び稲場地区の土地改良事業、水環境整備事業など、地域の特性を活かした農業振興を図ります。  また、商工会運営費補助、商業団体及び工業団体補助、商工業振興資金保証料助成等を行うことに加え、中小商業活性化推進事業を実施し、町内中小企業の経営基盤を強化するとともに、文化産業まつり、消費者保護及び勤労者行政等の各種事業を実施いたします。このため、1億8,984万6,000円を計上いたします。  引き続きまして、特別会計について説明をさせていただきます。  国民健康保険特別会計については、国民健康保険制度の使命とその性格に鑑み、保険給付を適切に行い、これを賄うに足りる保険税を公平に賦課徴収するとともに、国庫支出金や繰入金等を財源として国保事業の円滑な運営を図るため、歳入歳出の総額をそれぞれ14億300万円を計上いたしました。  国民健康保険東郷診療所特別会計、老人保健特別会計、下水道事業特別会計、和合ケ丘団地汚水処理事業特別会計及び旭ケ丘団地汚水処理事業特別会計については、各会計の目的に沿った適切な運営に努めてまいります。  そのため、国民健康保険東郷診療所特別会計においては、歳入歳出の総額をそれぞれ1億8,500万円、老人保健特別会計においては、歳入歳出の総額をそれぞれ16億9,476万5,000円、下水道事業特別会計においては、歳入歳出の総額をそれぞれ12億7,600万円、和合ケ丘団地汚水処理事業特別会計においては、歳入歳出の総額をそれぞれ1,223万円、旭ケ丘団地汚水処理事業特別会計においては、歳入歳出の総額をそれぞれ529万6,000円を計上いたしました。  引き続きまして、議案第22号平成7年度東郷町一般会計補正予算(第4号)についてでございます。  この案件は、既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ4,161万5,000円を増額し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ91億4,768万8,000円とするものでございます。  議案第23号平成7年度東郷町国民健康保険特別会計補正予算(第2号)についてでございます。  この案件は、既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ5,954万8,000円を増額し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ13億9,609万2,000円とするものでございます。  議案第24号平成7年度東郷町国民健康保険東郷診療所特別会計補正予算(第3号)についてでございます。  この案件は、既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ730万円を増額し、歳入歳出予算の予算の総額をそれぞれ1億8,912万2,000円とするものでございます。  議案第25号平成7年度東郷町老人保健特別会計補正予算(第1号)についてでございます。  この案件は、既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ4,112万8,000円を増額し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ16億7,053万6,000円とするものでございます。  議案第26号平成7年度東郷町和合ケ丘団地汚水処理事業特別会計補正予算(第2号)についてでございます。  この案件は、既定の歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ30万8,000円を減額し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ1,415万3,000円とするものでございます。  議案第27号平成7年度東郷町旭ケ丘団地汚水処理事業特別会計補正予算(第3号)についてでございます。  この案件は、既定の歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ10万2,000円を減額し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ588万9,000円とするものでございます。  議案第28号平成7年度東郷町下水道事業特別会計補正予算(第3号)についてでございます。  この案件は、既定の歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ2,975万2,000円を減額し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ12億8,586万7,000円とするものでございます。  以上で、町長から提出させていただきました議案につきまして、提案説明を終わらせていただきます。  なお詳細につきましては、担当部長から説明をさせます。 21: ◯議長菱川和英君)[16頁] お諮りいたします。  ここで暫時休憩をいたしたいと思いますが、御異議ございませんか。  御異議なしと認め、暫時休憩いたします。                午前10時59分休憩              ─────────────                午前11時10分再開 22: ◯議長菱川和英君)[16頁] 次に、補足説明をお願いします。  議案第3号から議案第8号まで、議案第10号、議案第11号、議案第15号及び議案第22号について、真野総務部長。 23: ◯総務部長(真野建一君)[16頁] それでは、補足説明をいたします。  初めに、議案第3号東郷町災害対策本部条例の一部改正についてでございます。これは災害対策基本法、それから、大規模地震対策特別措置法の一部が改正されまして、今までは対策本部のみが設置される形になっておったわけですけれども、新たに現地災害対策本部を設置することができるという形になりました。したがって、本町の対策本部にも、現地災害対策本部を設置できるように、その職員の配置等を規定したものでございます。  それからもう1点は、現地対策本部での事務を規定したものでございます。これの施行でございますけれども、公布の日から施行するというものでございます。  次に、議案第4号災害応急対策または災害復旧のため派遣された職員に対する災害派遣手当に関する条例の一部改正についてでございます。これは東郷町からの要請に基づきまして、他の行政機関等から災害応急対策あるいは災害復旧のために本町に派遣されました職員に対しまして派遣手当を支給するものでございますが、今回、この手当の額を改正するものでございます。議案の概要の改正内容のところに表がございますので、お目通しいただきたいと思います。公用の施設を利用して滞在する場合は、滞在期間に関係なく、1日につき1,540円引き上げまして、3,970円とするものでございます。  それから、その他の施設を利用して滞在をされる場合、30日以内の期間につきましては、2,620円引き上げまして6,620円。30日を超え、60日以内の期間につきましては、2,320円引き上げまして5,870円。60日を超える期間につきましては、2,030円引き上げまして、5,140円を支給する形に改めるものでございます。表は、上段が改正後、下段が改正前の数字でございますので、よろしくお願いをいたします。  なお、施行期日は、公布の日から施行することにしております。  次に、議案第5号東郷町議会の議員の報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例の一部改正についてでございます。  これは、去る2月6日付で東郷町特別報酬等審議会から答申をいただきまして、これに基づきまして議員の報酬月額を引き上げるというものでございます。議案の概要にお目通しいただきたいと思います。議長につきましては6,000円の引き上げで、月額38万6,000円とする。議長以下各議員まで表にありますように、5,000円引き上げをするというものでございます。  施行期日につきましては、平成8年4月1日から施行することにしております。  次に、議案第6号東郷町特別職の職員で非常勤の者の報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正についてでございます。これにつきましては、隣接の市町との均衡を図るということと、もう1点、職務の特殊性、あるいはその内容が多様化してまいっております。そうした中で引き上げをしたいというものでございます。  議案の概要をごらんいただきたいと思いますけれども、ここに表がございます。左側の方が改正後、右側の欄が改正前で、例えば、教育委員会の委員長ですと、改正前33万円が36万円で、3万円の引き上げとなっております。これは年額でございますけれども、以下大きいものでは、3万円の引き上げが教育委員の委員、それから、監査委員の出勤を要するものの中から選任された監査委員、それから、学校だとか各保育園の専門科医、こういった方々が、それぞれ3万円引き上げをしております。そのほか、それぞれ若干づつ引き上げをしておりますので、お目通しをいただきたいと思います。  それから、もう1点改正した部分に、家庭奉仕員の名称を、今まで家庭奉仕員と言っていましたものをホームヘルパーに改めております。  それから、もう1点大きく変わりましたところは、体力づくり推進委員。今までこの方々には報酬が支払われておりませんでしたけれども、今後、年額2万5,000円を支給したいということで、新たにこの表に加えさせていただいております。この施行期日ですが、平成8年4月1日から施行することにしております。  次に、議案第7号東郷町特別職の職員で常勤の者の給与及び旅費に関する条例の一部改正についてでございます。これにつきましても、特別職報酬等審議会の答申に基づきまして改めようとするものでございまして、これは町の三役であります町長、助役、収入役について引き上げようということにしております。町長は、月額8,000円の引き上げ、改正後89万3,000円とするものでございます。それから、助役は7,000円の引き上げ、72万7,000の月額給料ということでございます。それから、収入役は6,000円引き上げまして、67万1,000円にするものでございます。これにつきましても、平成8年4月1日から施行するものでございます。  次に、議案8号東郷町教育長の給与、勤務時間、その他の勤務条件に関する条例の一部改正についてでございます。これは、東郷町特別職の職員で常勤の者の給与及び旅費に関する条例、及び東郷町職員の給与に関する条例の一部改正に関しまして、一般職と特別職との均衡を考慮いたしまして、教育長の給料を改正するものでございます。改正額は6,000円引き上げまして、月額66万1,000円にするというものでございます。この条例につきましても、平成8年4月1日から施行することにしております。  次に、議案第10号東郷町消防団条例の一部改正についてでございます。これは、東郷町消防団員の資格規定を改めようとするものでございます。今までは、東郷町に居住する者ということにしておりましたが、消防団員の確保等含めますと、やはり在勤する者も消防団員にしていくことが、今の東郷町における消防団員確保といいますか、そういった面から、あるいは活動の面からベターであろうということで、東郷町内に勤務する者も消防団員にすることに改めるものでございます。  それからもう1点、東郷町にお住まいになっておられて団員であった者が6カ月以上といいますか、長期にわたって勤務の関係で町外へ出られる場合があります。こういった場合は、消防団員を一時外れることができる規定を一つ設けております。これの施行でございますけれども、公布の日から施行することにしております。  次に、議案第11号東郷町消防団員等公務災害補償条例の一部改正についてでございます。これも議案の内容にございますように、損害補償を受ける権利を有する者の中に、新しく災害派遣を命ぜられました部隊等の自衛官で、応急措置の業務に従事あるいは協力した者をこれに加えるというものでございます。これの施行でございますけれども、公布の日から施行いたしまして、平成8年1月25日以降において発生した事故に係る損害補償について適用しようというものでございます。  次に、議案第15号平成8年度東郷町一般会計予算について御説明申し上げます。12ページをごらんいただきたいと思います。  第2表地方債ですけれども、住民税等減少補てん債ということで2億円をお願いしたいということで、起債の方法としては普通貸借、利率は6%以内で地方債の発行をしていきたいと考えております。これは減税制度、個人の町民税ですけれども、これの制度減税が既に前年度も行われているわけです。それから、特別減税も昨年に引き続き8年度も行われるという見込みがあります。この減税の規模ですけれども、東郷町の場合ですと制度減税で約2億6,300万円の影響がある。  それから、特別減税は最高で2万円、利率といたしましては15%以内ということになっておりますけれども、これも東郷町の場合に当てはめますと、1億3,000万円ほどの影響があるということで、合わせて3億9,300万円の減税による収入減が発生するというふうに見込んでおります。そのうちの約50%強の2億円を減税補てん債という形でお願いしてまいりたいとこのように考えております。  それでは、歳入につきまして順次御説明申し上げます。  初めに、町税でございます。町税につきましては、総額で50億2,955万1,000円を計上しております。これは、前年度当初に比べますと1億6,924万8,000円の増ということで、3.48%の伸びというふうに見込んでおります。そのうち個人町民税でございますけれども、景気動向の観点から実施されてきました特別減税。こういったものがまた行われるわけですけれども、景気についても依然として、そうした低い経済伸び率ということから、平成8年度も特別減税で経済対策を行うという意味合いもあろうかと思いますけれども、特別減税を行うという見込みで、現在国会の方に関係法案が提出されているわけでございます。したがいまして、町民税につきましても見込みが大幅に下がるという結果になりそうでございます。そこで、先ほど申し上げましたように影響額が、特別減税だけを申し上げれば1億3,000万円となろうと見ております。  それから、固定資産税とか都市計画税も昨年、負担調整関係でいろいろと対策が講じられてきているわけですけれども、平成8年度におきましても、これはないであろうと思っておったわけですが、やはり負担調整が行われるという見込みのようでございます。これも既に国会の方に法案が提出されていると聞いておりますので、今月いっぱいには法律が通るであろうと考えております。こういったことで、固定資産税と都市計画税で約2,500万円の減収になるであろうと思っております。そうした中で、町税の税収等勘案させていただいて予算をつくり上げております。  初めに、個人町民税の現年度分でございますけれども、給与所得者が本町の場合、税額全体の8割程度占めております。そういった中で、やはり景気の伸びが悪いということで、給与所得者の方々の収入も伸びていないというふうに見ております。これにつきましては、7年度春闘相場とか、あるいは人事院勧告、それから初任給の伸び、また、私ども町内の主立った企業に、労働時間でありますとか、あるいはボーナスの支給状況をお聞かせいただいて総合的に判断しますと、前年度対比で1.2%程度の収入増にとどまるであろうと眺めて個人町民税を算出させていただいております。その総額が、現年度課税分で22億9,050万6,000円といった数字になっております。これは率にしますと、税額で1%の伸びでございます。金額にしますと2,280万円というわずかな伸びでございます。  次に、法人町民税ですけれども、これも町内の企業にお聞きしておりますと、若干上向きであると聞いております。そこで前年度と比較いたしますと若干伸ばしておりまして、約1,400万円程度伸びるであろうというふうに見ております。したがって、金額としましては、総額で3億2,824万円の現年分として入ってくるであろうと見ております。  それから、固定資産税でございますけれども、これにつきましては、先ほど申し上げましたように負担調整の関係がございます。これは土地に対してでございます。したがって、土地につきましては、当初見込んでおりました税収を若干下回ります。この影響額でございますけれども、約2,000万円減収するであろうと思っております。したがって、それを見込みますと、土地で8億5,139万9,000円、伸び率でいきますと4.17%の伸びということを思っております。  それから、家屋でごさいます。家屋につきましては、免税店以上の家屋棟数が1万1,897棟、そのうち7年度中に新増築された分が281棟あると見込みまして算出いたしております。それが総体的に7億9,497万円という数値になっております。  それから、償却資産ですが、これにつきましても、前年度等は伸びがなかったわけですけれども、ようやく設備投資も若干見直しといいますか、古いものの買いかえ等が進められつつある。こんな状況に把握しております。したがって、若干の増収ができるであろうと見ております。これの金額が約2,300万円で、率にしますと9.6%の伸びというふうに眺めております。したがって、償却資産の総合計が2億6,425万8,000円という数値を計上させていただいております。したがって、固定資産税の総額19億1,062万7,000円と見ております。  あと、軽自動車につきましては課税客体がふえております。こういった形で前年対比約100万円増で計上しております。  それから、たばこ税で、町のたばこ税は、だんだんと喫煙者の方が少なくなっていく傾向にあるようでございまして、前年度対比で179万1,000円の減ということで計上をさせていただいております。  それから、土地計画税ですが、これは固定資産税と同様、負担調整の影響が500万円弱出てくるであろうと思っております。そういったことから、土地については1億9,621万8,000円。家屋につきましては1億2,849万円。トータルで3億2,470万8,000円の現年課税分を見込んでおります。  それから、あと地方譲与税、それから款3の利子割交付金、これにつきましては助役が提案説明されたとおりでございます。  それから、ゴルフ利用税の交付金ですが、これも年々利用者が減っておりますのか、入が減ってきております関係で、7年度決算等も参考にしながら、8年度は前年度対比100万円減ということで計上をさせていただいております。  それから、6款自動車取得税交付金でございます。これについては、ここ2年ばかり連続して落ちておりました。ここへ来て、ようやく国内の自動車販売等も若干伸びつつあるようでございます。したがいまして、これも7年度の決算見込み等を参考にしまして、1,200万円の対前年度比増ということで計上させていただいております。  地方交付税につきましては、先ほど説明があったとおりでございます。  次に、26ページをごらんいただきたいと思います。12款県支出金のうち3項県委託金1目総務費委託金でございますけれども、これの3節町税委託金7,021万3,000円は、県民税の徴収取り扱い委託金で計上をさせていただいております。  それから下のページ、4項県交付金のうち1目総務費県交付金ですが、この中で、4節統計調査費交付金134万5,000円。ことしは説明欄にあります統計が行われるということになっております。  次に、13款財産収入でございます。このうち、2目利子及び配当金で2,870万8,000円を見込んでおります。これは、各基金の利子をこのように見ております。これは利率としては高目の2%で見ておりますので、ちょっと高めでございますけれども、一応2%で計上させていただいております。  それから、30ページの15款繰入金でございます。8年度は財政調整基金の繰入金ということで3億333万円。それから、減債基金繰入金を3,180万円。それから、公共施設整備基金を3,800万円。それに地域福祉基金518万8,000円。トータルで3億7,831万8,000円の基金からの繰り入れを予定しております。  それから、繰越金が16款に載っておりますけれども、例年どおり5,000万円。それから、17款諸収入のうち町預金利子でございますけれども700万円、前年度対比で300万円の減ということで見ております。  次に、31ページの雑入でございます。この1目総務雑入の中で、一番下の説明欄にございますコミュニティー事業助成金で、県の方から250万円を予定しております。  それから最後に、33ページの18款町債でございます。先ほど御説明申し上げましたように、住民税減税補てん債を発行したいということで2億円を見ておりますので、よろしくお願いをしたいと思います。  次に、歳出に移ります。まず、全般的な話ですけれども、人件費の歳出について、一般会計全般あるいは特別会計を含めまして、先に御説明申し上げたいと思います。  今回、この予算に計上させていただいております人件費は、各所属ごとにつきまして、7年10月現在の職員、各課に配属されている職員を基礎に、この4月に採用する職員、あるいは7年度中に退職する職員に関しまして作成をしております。それから、常勤の特別職の給料は、先ほど申しました給与月額が引き上げられた場合の数値で計上をいたしております。  一般職につきましては、さきに給与改定が昨年の12月に行われました。これをベースにしまして計算をいたしております。それからもう1点は、ベースアップ分を見込んで計算をしております。これの率が1.5%見込んで予算化してございます。当然、普通昇給分も入っております。  それから、諸手当につきましては、現行の制度に基づく額をそれぞれ算出して計上しております。特別会計についても、同じような形で計上をさせていただいております。  135ページをごらんいただきます。一般会計の数値で見ますと給与費の明細がついているわけでございますけれども、これの一般職総括というところに表が載っております。職員数が8年度266人で、前年度対比で8人増という形にしております。給与費の計でございますけれども、16億943万7,000円でございます。あと、手当等につきましても明細表が載っておりますので、お目通しをいただきたいと思います。  それでは、そのほかの歳出につきまして総務部の関係、逐次御説明申し上げます。  総務管理費につきましては経常のものを計上しておりますので、特段目新しいものはございません。  次に、37ページの広報費でございます。この中には広報公聴費ということで、印刷製本費が1,610万円見込んでございます。これは「広報とうごう」でございますけれども、8年度の5月号から判を大きくしまして、A4判にいたす計画をしております。そういった関係の予算でございます。
     次に38ページ、3目財政管理費でございます。13節委託料、歳入システム委託料ということで280万2,000円を新しく計上しております。これは、現在収入役室事務あるいは収納課の事務で伝票等の処理をしているわけですけれども、これにつきまして合理化を図ろうということで、そうした作業を民間委託しまして、データをテープ1本にまとめていただく。今まで収入の関係で、特に振りかえ納税の場合は、各種いろんな銀行が指定してございますので、そういったところが磁気テープが何本もやり取りをしていたわけですけれども、今後は、これを1カ所で済ます。そのデータをもらいまして、私どものコンピューターにかけて、即収納管理をするということに切りかえてまいりたいということで、基本的なソフトはあるわけですけれども、これのシステムを東郷町用に若干修正していただくという意味合いから予算を計上しております。  次に、4目財産管理費のうち18節備品購入費530万円になっておりますけれども、これは、町長用の車が既に更新年度を超えておりますので、この際買いかえたいと考えております。  次に、41ページの交通安全対策費でございます。1節交通指導員の報酬3人分で、前年度より1人多く載っております。これは、東郷小学校区に1人張りつけたいと考えておりますので計上しております。  それから、19節負担金及び交付金の中で、42ページの上段にございます東郷町駐車場施設整備事業補助金ということで、250万円の予算を8年度も計上をしております。  それから、8目人事管理費で、このうち19節負担金及び交付金、44ページに説明がございますけれども、これの負担金の項の一番下の方にございます愛知県町村海外地方行政視察団の参加ということで、今年度は、東郷町長がこの視察団に参加し研修をしてくるという予定になっております。  それから、9目コミュニティー事業費19節負担金及び交付金ですけれども、コミュニティー施設整備事業補助金で7,750万円。これは、白鳥地区の集会所の建てかえに伴います町の補助金、あるいはそれにかかります備品等の補助金を合わせまして7,750万円ということにしております。  それから、10目情報管理費13節委託料2,073万7,000円という大きな数字が載っております。これは、固定資産税の評価に係るシステムの修正委託料。それから、先ほど申し上げました歳入歳出システムの導入に伴いまして、私どもの方の徴税関係、あるいは財務会計、こういったシステムを若干手直ししなければならないという部分が発生しておりますので、これらの予算。それから、ホストコンピューターのリース期間が8年で切れますので、これの入れかえに伴います新しい機械に移行する場合のデータ等の処理、こういったものの委託料が2,073万7,000円の中に入っております。  次に、11目防犯対策費11節需用費が641万6,000円になっております。この主なものは防犯灯の電灯料、それから、それの修繕費でございます。  次に、48ページの2目賦課徴収費でございます。徴税費のうちの賦課徴収費13節委託料7,489万2,000円ございます。この中で、説明欄にございます固定資産評価業務委託料5,027万円が大きなもので、これは前年度から引き続き作業を行っている9年度の評価替えに向けての作業の費用でございます。さきにもお話申し上げたと思いますけれども、9年度から宅地の評価を路線化方式に改めたいということで、これらの基礎資料づくりで調査等を委託して行っているものでございます。  次に、52ページをごらんいただきたいと思います。選挙費でございますけれども、8年度は、3目にございます農業委員会の委員さんの選挙、それから、4目にございます愛知用水土地改良区総代会総代総選挙の二つが予定されておりますので、それに係る費用が若干計上してございます。  次に、5項統計調査費ですけれども、2目指定統計費の中に、8年度の調査事業費が載っているわけですけれども、8年度は事業所統計調査、工業統計調査、こういったものが予定されております。そうした費用がここに計上してございます。  次に、102ページをごらんいただきたいと思います。9款消防費でございます。初めに、1目常備消防費でございますけれども、尾三消防組合の負担金3億8,009万7,000円になっております。それから、2目の非常備消防費でございますけれども、ここの中は、消防団員あるいは婦人消防隊の方々の消防、水防訓練、ポンプ操法大会の費用がここに計上されております。それから、3目消防施設費15節工事請負費、特に防火水槽設置工事で1,153万6,000円を計上しております。これは、新興住宅地の消火栓対応をしている地域につきまして、都市公園等に防火水槽を順次設置していきたいという考え方の初年度ということで、2カ所を予定をしております。これにつきましては、現在春木台地区と御岳地区を一応予定しているわけですけれども、これは、まだ公園の内部、構造等を検討しながらどういう形のものがいいのか。あるいは、そこでは機能的に、水利ですので、消防自動車が直接つけれなきゃならないという問題もありますので、そういった点をもう一度よく検討させていただいて設置していたきたい。当面は、今申し上げたところを予定して作業を進めていきたいと考えております。それから、18節備品購入費で、各地の消火栓のホース、あるいは収納箱が大分傷んでおりますので、こういったものを順次取りかえてまいりたいと考えております。  次に、5目災害対策費でございますけれども、需用費の中に消耗品費として100万円、ヘリコプターの緊急離着陸に必要な資材をこの中で購入してまいりたいということで、とりあえず100万円計上させていただいております。それから、18節備品購入費で、機械器具等購入費の中に組み立て水槽。これは各地区といいますか、各学校に今後備えていきたいということで、組み立て水槽を8台計画しております。それから、行政無線も2台購入して、今後の対応に当ててまいりたいと考えております。  それから、19節負担金、補助及び交付金。この中で県防災ヘリコプター運営協議会負担金というものが新しく出てまいります。これは50万8,000円ですけれども、愛知県が防災用の災害対応のためのヘリコプターを購入されることで、8年度の中期以降に機体が入ってくるようでございます。これの運営につきましては、各市町村の消防職員がこれに当たるということで、尾三消防本部からも1名これに出ていく計画になっておりまして、それの給料等の運営費につきましては、県下の市町村で持つという形になっております。東郷町の持ち分が50万8,000円ということになっております。  次に、131ページをごらんいただきたいと思います。12款公債費でございます。ここに、8年度に支払う返済金等があるわけでございますけれども、元金といたしましては3億4,559万2,000円。それから、利子分としまして2億7,375万5,000円。合わせまして6億1,934万7,000円が8年度の支払いに当たります。  それから、13款諸支出金1項普通財産取得費1目土地取得費2億4,664万8,000円。これは、尾張土地開発公社で代行取得していただいておりますものの買い取り分でございます。下の積立金につきましては、基金利子の積み立てでございます。それから、予備費は4,900万円と見ております。  あと、142ページに債務負担行為の調書、それから、145ページから地方債の調書が載せてございますので、お目通しをいただきたいと思います。一般会計の予算につきましては以上でございます。  次に、議案第22号平成7年度東郷町一般会計補正予算の方に移ります。  8ページをごらんいただきたいと思います。第2表地方債の補正、変更でございます。さきにお願いをしておりました涼松せせらぎの道整備事業で6,700万円の地方債をお願いしておりましたが、対象事業費が若干小さくなりまして5,640万円とさせていただきます。そのほかの条件等につきましては従前どおりでございます。  続きまして、歳入から御説明申し上げます。11ページの3項県委託金3節徴税費委託金6,000円の増。これは、県民税の徴収取り扱い委託金が若干ふえてまいることがわかりましたので、ここで補正をさせていただきます。  それから、13款財産収入2目利子及び配当金で469万4,000円の減額。これは基金等の利子、こういったものを若干見込みより減額になってまいりましたので減額補正をさせていただきます。  それから、13ページの項2基金繰入金のうち、1目財政調整基金繰入金1億5,844万1,000円。これは、当初予定しておりましたものを全額繰り入れしないことにしたいと思います。それから、2目公共施設整備基金繰入金も1,400万円減額したい。この1,400万円につきましては、さきにお願いをしておりました学校の整備でありますとか、あるいは保育園の空調整備、愛知池運動公園の水道管の敷設、それから中学校のエレベーター、こういったものに充当するということで、お願いをしておったわけですけれども、当初、中学校の整備につきましては補助金を見込んでおりませんでした。それが補助金がつくことになりましたので、当初と請負金額との差額、こういったものを調整しまして1,400万円の減額にしております。  それから、地域福祉基金繰入金の減額は、利子が思うように入らなかった。利率の低下によるものでございます。合わせまして1億7,454万7,000円の減額をいたしたいと思います。  それから、14ページの諸収入でございます。一番上の町預金利子699万7,000円の減額でございます。これも利子の減によるものでこざいます。  それから、雑入の中で3目12節雑入、民生部の関係でございます。尾三衛生組合折戸最終処分場を、尾三組合が日進市の方へ売られたということで、それを当初負担をしていた市町へ返すということで、東郷町へは2億998万5,000円が返ってくるという形の中で、先ほどの基金等を調整させていただいているものでございます。  それから、18款町債で1,060万円の減額。これは、先ほどお話申し上げました涼松せせらぎの道整備事業による調整でございます。  次に、歳出でございます。16ページをごらんいただきたいと思います。2款総務費11節需用費は加除費が不足してまいります。これは、条例、法律等の書籍があるわけですけれども、これの消耗品費に不足が生じますので86万8,000円お願いをしたい。それから、財産管理費でございます。11節需用費で198万6,000円。これは12月に一度補正をお願いをして、町内のエアコンのフィルターの洗浄等をしたわけです。なお洗浄ではきかない、もう取りかえなきゃならないというフィルターがたくさん出てまいりました。そういった関係で補正をしていただいて完全にしたいと思っております。  それから、18節自動車購入費で50万8,000円。これは在宅介護等、ヘルパーさん等にお使いいただいている車ですけれども、たまたまこの自動車が事故で使用できなくなった。新しく買いかえて、早急に事業に支障のないように進めてまいりたいということで、急遽補正をお願いするものでございます。  それから、18ページの4項選挙費1目選挙管理委員会費18節備品購入費で97万2,000円減額しております。これは当初、国の選挙の中で投票用紙等が変わった形で選挙が行われるという法律改正があったわけです。またこれがもとに戻ってしまい、従前どおりの投票の仕方に変わるようでございます。当初予定しておりました投票用紙の規格がまたもとに戻るということで必要がなくなったということです。ただ、事務合理化のために、4台買ううち2台は増強ということで予定しておりましたので、2台分については買わさせていただきたいと思っております。したがって、そのほかのものについてはカットということで97万2,000円の減額でございます。  それから、5項統計調査費2目指定統計費54万7,000円の減額。1目統計調査費は総務費の方へ54万7,000円上げております。これは、既に国勢調査の関係で仕事は終わっているわけですけれども、県の方との指導のもとに使用目を変えております。したがって、指定統計費から総務費の方へ変えるというものでございます。それに伴いまして、今まで予定しておりました必須項目等を調整させていただいております。  次に、27ページをごらんいただきたいと思います。12款公債費で、利子の249万5,000円減額になっております。これは、減税補てん債の借り入れといったものがあるわけですけれども、これの借り入れ利率が当初より引き下げられたということ、あるいは借り入れ時期を極力遅くしてきたということ等を加味しまして、利子相当分が249万5,000円減額になるというものでございます。  それから、13款諸支出金2目積立金1億7,790万1,000円。これは、先ほど申し上げました尾三衛生組合からの返還金といいますか、そういったもの。あるいは支出等調整しまして1億8,055万7,000円を財政調整基金へ積み立てる。そのほかのものにつきましても、それぞれ利子等に応じまして積立額の調整をしております。  以上が総務部の関係の補足説明でございます。以上で終わります。 24: ◯議長菱川和英君)[28頁] お諮りいたします。  ここで暫時休憩をいたしたいと思いますが、御異議ございませんか。  御異議なしと認め、暫時休憩いたします。                午後12時08分休憩              ─────────────                午後1時54分再開 25: ◯議長菱川和英君)[28頁] 会議を開きます。補足説明の続きをお願いします。  議案第9号、議案第13号、議案第15号、議案第16号、議案第18号、議案第22号、議案第23号、議案第25号について、野々山民生部長。 26: ◯民生部長(野々山義彦君)[28頁] まず、議案第9号でございます。手当の額の改正でございまして、介護者の処遇改善を図るということで、3,500円から5,000円に改めるものでございます。平成8年4月1日から施行いたします。ちなみに、隣接市町の状況を申し上げますと、豊明市が4,200円、長久手が4,000円、名古屋市が7,200円でございまして、日進市は東郷町と同じように3,500円から8年度は5,000円に直したいということでございまして、県が7,200円はこれと併給されます。  続きまして、議案第13号でございます。尾張市町交通災害共済組合規約の変更についてでございまして、規約の本文の方を見ていただきますと、所在地番の変更でございまして、現在、師勝町の役場の一部を間借りしておりますのが、師勝町の中にあります東部水道企業団師勝配水場の方へ移るということで、所在地番を変更させていただくというものでございます。  続きまして、議案第15号平成8年度東郷町一般会計予算の民生部関係でございます。  歳入は19ページからでございまして、中ほどにあります9款分担金及び負担金1目民生費負担金で、補助制度内容等につきましては前年度と変わっておりませんが、2節老人福祉費負担金2,568万4,000円。8年度につきましては35名を見込んでおります。3節児童福祉費負担金の方でございますが、今年度は、保育料徴収金60人増の550人を予定しております。  続きまして、21ページの方へいっていただきたいと思います。2段目にあります2目民生手数料1節身体障害者短期入所事業手数料5万2,000円でございますが、今年度新たに需要が見込まれるということで今回とらさせていただきました。下の段でございますが、3節衛生手数料、ごみ処理手数料は160万8,000枚を予定しております。し尿処理手数料は5万6,400枚を予定しております。ごみの方は15円、し尿の方は100円ということで計算してあります。  下へいっていただきまして、11款国庫支出金1節民生費国庫負担金でございますこれらの欄につきましては、2節老人福祉負担金で、先ほど申し上げましたが、養護、特養含めて35名を見込んでおりまして、3,758万4,000円を予定しております。それから、3節児童福祉負担金につきましては、先ほど言いましたが60名増になっております。  それから、1枚めくっていただきまして、22ページの衛生費国庫負担金でございます。2目各種保健事業におきます国との負担金でございまして、補助基準額の3分の1が来ます。  それから、11款1目民生費国庫補助金2節老人福祉補助金で1,616万8,000円。それぞれのホームヘルパーを初め、ショートステイ等の国庫補助金が参ります。それから、2目衛生費国庫補助金1節衛生費補助金の中には、合併処理浄化槽の設置費補助金、基準額の3分の1でございますが、3基分を予定しております。  続きまして、23ページの12款県支出金で、これらに関するものは、国庫補助にあわせて県からのものでございまして、それぞれ基準額に沿いまして参っております。  それから、24ページの12款県支出金2目民生費県補助金は、今年度も前年度と同様な制度内容で参ります。この中で大きなものとしましては、24ページの下にあります老人福祉の中で、一番下の説明欄でデーサービス事業、福祉センターでC型の補助金でいただけます補助基準額の4分の1が参ります、538万6,000円。25ページの方へ移っていただきまして3段目です。在宅介護支援センター運営費、基準額の4分の3で824万7,000円参ります。それから一つ飛んでいただきまして、高齢者能力活用協会推進事業の方で600万円来ております。基準額の2分の1参ります。3目児童福祉費補助金は、先ほど説明した内容で参っております。4目福祉医療費補助金は、老人医療費等の問題でございまして、ほとんど2分の1の状態で参ります。  27ページへ移っていただきまして、3目衛生費県交付金で17万6,000円来ておりますが、右側の方へいっていただきまして、このうち犬登録事務市町村交付金が毎年度登録であったものが、今年度から新規登録のみになったということで大幅な減額になっております。  31ページの方をお願いしたいと思います。17款諸収入1目国民年金印紙収入で定額分、付加分がございますが、今年度は前年に対しまして324人増の4,234人。それから、保険料でございますが、1万1,700円が600円上がりまして、1万2,300円上がります。その関係で7,391万円ほどの増額補正になっております。  それから、3目雑入2節民生雑入の中に4,147万9,000円ございますが、この中の大きなものとしては、中ほどにあります私的契約児使用料70人分でございまして、1,682万4,000円が計上させていただいております。  1枚めくっていただきまして、同じ説明の中でございますが、2段目に高齢者社会見学参加費1,000円づついただいておりますが、660人分でございます。その下で、高齢者交通費助成事業自己負担金で、2分の1負担になっておりまして、1,760人分で3,000円でございます。  以上が歳入でございまして、歳出は50ページでございます。  2款総務費1目住民基本台帳費が5,099万6,000円でございます。昨年度と内容はほとんど同額でございますが、8人分の職員給与費として経常費が入っております。  51ページの方へいっていただきまして、2目住民窓口サービスセンター費4カ所分で961万円、嘱託者4人分の賃金が主な内容でございます。  続きまして、55ページの下段、3款民生費1目社会福祉総務費で、職員は8名分でございます。  1ページめくっていただきまして56ページでございます。説明欄の方でいきたいと思います。11節需用費の印刷製本費112万5,000円の中には、先ほど町長から提案説明がございましたが、施政方針の中にございました福祉マップの印刷代43万円が含まれております。  それから、19節負担金の中で主立ったものとしましては、民生委員協議会活動費補助金、4万8,000円掛ける34名分で163万2,000円を計上しております。それから二つばかり飛びまして、社会福祉協議会運営費補助金で2,373万7,000円。それから三つ目ですか、下にいきまして、老人、児童厚生施設等運営費補助金、今年度は押草南北施設の2施設を追加いたしまして17施設になります。併用館の場合は1カ所2万円、老人、児童館それぞれ分かれているところにつきましては、1カ所1万円ということで17カ所分でございます。  57ページの身障者関係でございます。1の報酬は、ヘルパーが1名増員になっておりまして、2名分の報酬でございます。それから、下から2段目でございます。収入の方でも申し上げましたが、在宅重度身体障害者短期入所事業費でございまして、5名分が新規で27万5,000円計上してあります。  次の58ページ、説明欄20の扶助費の方ですが、心身障害者の扶助料2,240万4,000円。644人分のA、B、C、1、2、3の6級まで含めましての数字でございます。2目国民健康保険税の方ですが、1億4,803万6,000円でございまして、主なものは、国保の会計の方への繰出金で1億2,484万7,000円でございます。  3目福祉医療費でございまして、この関係につきましては職員2名分のものと、節の方の説明でいきますと、中ほどの28節の繰出金、主なものとしましては、老人保健特別会計の方へ9,897万2,000円繰り出したいということでございます。  それから、60ページの方へいきまして福祉医療費の扶助事業でございますが、老人医療を始め六つございますが、昨年度より1,000万円ほど減になっております。平成8年度で付き添い看護が廃止されることに伴いましての減額が主なものでございます。  4目老人福祉で1億6,587万9,000円。主なものとしましては老人福祉対策事業で、ヘルパーの報酬ですが、今年度は2名増員を予定しております。それから、8節報償費で高齢者慰問の敬老金でございます。5,000円の700人分が予定されております。  それから61ページの方へいきまして、19負担金、補助及び交付金で、主なものとしましては、高齢者能力活用協会運営費補助金で2,019万円計上しております。老人クラブの助成事業の補助金は22クラブでございます。それから、20扶助費の方で、中ほどにあります在宅寝たきり老人等介護手当の方ですが、条例改正の方でも説明いたしましたが、5,000円掛ける55人分を計上しております。  それから、次のページへいきまして、5目老人憩の家管理費につきましては前年並みでございます。  それから次のページ、6目国民年金費の6億4,330万2,000円でございまして、職員は4名分を充ててございます。入の方で申し上げましたが、11需用費の方では、国民年金印紙購入費が6億1,106万6,000円で、加入者と保険料が変わっておるということで大幅な減額となっております。  64ページの方でございます。7目しあわせのまち推進費で2,084万4,000円で、前年度とほとんど変わっておりませんが、説明欄の一番下にあります13委託料では、それぞれ給食サービスほか、このようなサービスが計上してございます。  それから65ページ、3款民生費8目老人福祉センター運営費で、前年度とほぼ内容は同じでございます。9目福祉センター運営費で6,634万円計上してございまして、職員は6名を充ててございます。  66ページの方にいきまして、主なものとしましては、中ほどにあります委託料説明欄でございます。その中の下の方にあります浴槽循環ろ過装置保守点検委託料52万円、自動ドアの保守業務委託料10万3,000円は、今年度より始めたいということで計上させていただきました。  67ページの方にいきまして、15工事請負費、施設整備工事費ということで232万3,000円でございます。玄関のスロープのところに手すりをつけたいということと、浴室の循環ポンプを修繕したいということでございます。それから、備品購入費52万2,000円は、レーザーカラオケを導入したいということでございます。  10目在宅介護支援費1,665万6,000円でごさいまして、平成7年度より開設させていただきましたものでございます。主なものといたしましては、説明欄の13委託料、在宅介護支援夜間業務委託料は老人ホームの方へ委託しておりますが、292万5,000円計上しております。  次のページにいきまして、中ほどにあります1目児童福祉総務費で、主なものとしましては69ページの方にいきまして、20扶助費で、児童手当と児童遺児手当の方でございまして、それぞれ3,684万円が計上してあります。  2目児童遊園管理費300万8,000円でございまして、これは前年度と変わりございません。  3目の児童館費1億1,086万円でございます。5館分でございますので、1館当たり2,200万円ほど計上してございます。児童館運営につきましては、一般職が5名、各館1名でございまして、1館についてパート2名の体制でやっております。  71ページの方へいきまして、主なものとしましては、17節児童館用地取得事業で、公有財産の用地購入費で4,646万4,000円計上してございます。東部と中部の用地でございますが、尾張土地開発公社に代行取得していただいておりますので、その買い取り代金でございます。元利均等ということでございますので、毎年利子分が安くなっていくということでございます。  71ページの4目保育総務費でございます。事務職分でございまして、3名が充ててございます。  72ページの下の段になりますが、5目児童措置費3,917万2,000円でございまして、民間保育所に対しての措置費が若葉保育園の場合でございますが、今年度は8名増の80名を予定しており3,917万2,000円です。  73ページの方へいきまして、6目保育園費4億1,870万1,000円で、7園ございますので、1園当たりは5,981万4,000円になると思います。  今年度で見込みました体制につきましては、園児数を480名、41クラスで見込ませていただきました。保育時間等については、前年度と変わりございません。説明欄の方へいっていただきまして、職員は58名分がございますが、保母が51名と用務員が7名でございます。主なものとしましては、74ページへいきまして、19節負担金、補助及び交付金のところで新たなものでございます。下水道事業受益者負担金、南部保育園で4万5,000円を計上しております。  それから、その下にある保育園園舎改修工事で、工事請負費は今年は700万円を予定しております。  それから、下の方に保育園保健費で、それぞれ嘱託内科医等の報酬が計上してございます。非常勤特別職の中の改正がございましたので、その旨に沿って増となっております。  75ページの7目給食調理費につきましては、例年並みでございます。3款民生費1目災害救助費も前年並みで、枠どおりという状態でございます。  76ページの方へいきまして、4款衛生費1目保健予防費8,826万1,000円ございます。職員は8名分で、この年度は保健婦を2名増員いたしたいということでございます。保健事業の充実ということでございまして、主な窓口としましては、13委託料の保健センター連絡バス運行委託料200万3,000円でございます。  次のページへいきまして、28繰出金で東郷診療所特別会計の方へは4,200万円ほど計上しております。  77ページ、2目予防費9,290万1,000円でございまして、主なものとしましては、今年度につきましては、福祉センターの方で実施しております機能回復訓練等の事業を特に拡充していきたいということで、それが増になっております。関係する費用につきましては、8節報償費、講師謝礼金の方が257万6,000円と、13機能訓練等の委託料で51万円と、去年より大幅に計上してございます。  次の78ページ、3目母子保健費469万6,000円でございまして、主なものとしましては13委託料でございます。御承知だと思いますが、平成9年度から母子保健事業が県から町の方へ委譲されます。この関係で、3歳児健診等の子供につきまして充実をしていきたいということで、乳幼児健康診査委託料が大幅な増になっております。  79ページ、4目環境衛生費5億1,860万8,000円でございます。職員は5名充ててございます。主なものとしましては、8報償費で、資源ごみ分別収集地域推進奨励金でございます。90万円計上してございますが、今年度からは全地区で実地していただけるということで90万円計上してございます。13委託料で、ごみ処理委託料9,985万2,000円計上させていただきました。  次のページへいきまして、資源ごみ空きびん処理委託料12万8,000円計上してございますが、今まで無料で回収していただいたものが、今回から有料になるということでございまして、12万8,000円を計上させていただきました。  次の段につきましては、町長の施政方針にありましたように、一般廃棄物処理基本計画策定業務委託料で755万を新規で計上しております。  それから、19負担金、補助及び交付金で、尾三衛生組合の負担金2億5,127万5,000円は、前年度と比べまして1億4,200万円ほどの減になっております。し尿処理事業の方でございますが、13委託料でし尿処理委託料は1,692万でございます。19負担金の中にございます日東衛生組合の負担金7,345万2,000円で、徐々に下がっていく傾向にございます。一番下にございます19負担金の中には、合併処理浄化槽の補助金で3基分を充ててございます。  5目公害対策費189万8,000円は、前年とほぼ同じ考え方でおります。以上が一般会計の民生関係のものでございます。  続きまして、議案第16号平成8年度東郷町国民健康保健特別会計についてでございます。  平成8年度の加入者は、年間の平均被保険者数を7,157人、世帯数を3,425世帯と推計しまして予算を計上してございます。平成7年度の当初予算に比べまして5.5%増しの金額にいたしまして、7,300万円の増額となっております。  156ページをお開きいただきたいと思います。1款国民健康保険税は、景気の低迷による影響などを考慮しまして、合計で5億8,056万6,000円を計上させていただきました。  2款国庫支出金1項国庫負担金では、事務費負担金と療養給付費等負担金を合わせまして4億2,844万6,000円を計上いたしました。2項国庫補助金では、財政調整交付金を1,200万1,000円を計上させていただきました。  3款療養給付費交付金は、退職医療に係わる交付金で、社会保険診療報酬支払基金からの交付金でございまして、1億8,065万4,000円を計上させていただきました。  4款県支出金は1,102万円を計上いたしました。5款共同事業交付金は、前年度と同額の1,400万円でございまして、高額医療費共同事業に係わる交付金で、国保連合会から交付されるものでございます。6款財産収入で、国民健康保健財政調整基金利子で68万6,000円。7款繰入金では、一般からの繰入金で1億2,484万7,000円を、国民健康保険財政調整基金からの繰入金が3,000万円で、合わせまして1億5,484万7,000円。前年度に比べまして244万5,000円の減額となっております。8款繰越金については前年度と同額でございます。
     続きまして、歳出の方でございますが、160ページの主なものを説明させていただきます。  1款総務費1項総務管理費から4項までの趣旨普及費までとなっていますが、合わせまして853万7,000円を計上させていただきました。1項総務管理費では、平成8年度が2年に一度の保険証の更新時期であったためでございまして、保険証の印刷代や郵送代などがあるため、保険証の印刷代や郵送費など、更新に必要な経費204万6,000円を需用費や役務費で計上しております。2項徴税費では、納税通知書等の印刷費や郵送料が主なものとなっております。  次に、2款保険給付費でございますが、1項療養諸費から5項葬祭諸費まで合わせて9億7,105万3,000円を計上させていただきました。1項1目一般被保険者療養給付費と、2目退職被保険者等療養給付費では、加入者1人当たりの医療費の推移などをもとにして、1目一般は前年度に比べ4,092万1,000円の増でございます。6億2,230万円を計上いたしました。2目退職については1,088万7,000円増でございまして、2億4,857万円の計上をしております。  続いて、2項高額療養費でございますが、一般と退職を合わせまして8,665万1,000円。4項出産育児諸費でございますが、1件当たり30万円の52件分1,560万円を、5項葬祭諸費は、1件当たり6万円の80件分480万円をそれぞれ計上しております。  それから、3款老人保健拠出金の方でございますが、老人保健医療費から6年度において著しく伸びたことなどにより、3,207万5,000円増の3億9,508万7,000円を計上いたしております。  続きまして、4款の方でございます。4款共同事業拠出金1,258万8,000円。5款保健事業費は308万5,000円。8款予備費は前年度並みの1,081万3,000円、それぞれ計上しております。  続きまして、議案第18号でございます。平成8年度東郷町老人保健特別会計予算についてでございます。予算総額につきましては16億9,476万5,000円でございまして、7年度と比べまして4%の増額になっております。  202ページをお願いしたいと思います。説明の順序は、歳出から先に行わさせていただきます。  1款医療諸費でございますが、1目医療給付費、2目医療費支給費、3目診査支払い手数料、合わせまして16億8,475万9,000円を計上しております。1目医療給付費でございますが、前年度当初予算に比べまして8,890万9,000円増の16億3,598万を計上しております。2目医療費支給費でございますが、予算額が、前年度に比べまして2,384万6,000円の減額となっております。これは、患者家族の自己負担に伴う医療機関での付き添い看護、介護の原則として、平成8年3月31日をもって廃止されることに伴いまして、付き添い看護についての療養費の支給が著しく減ったものによるものでございます。  3款予備費でございますが、前年度と同額の1,000万円を計上しております。  続きまして歳入ですが、200ページの老人保健事業でございますが、それに必要な経費の負担割合がそれぞれ決められておりまして、医療給付費と医療費の負担金は同じで、支払い基金が10分の7、国が10分の2、県と町それぞれが10分の0.5となっておりまして、施設療養費等では、支払い基金が12分の6、国が12分の4、県と町がそれぞれ12分の1づつとなっております。その負担割合に基づきまして、1款でございますが、支払基金交付金は前年度に比べまして3,840万5,000円増の11億5,749万円。  2款国庫支出金でございますが、1,039万9,000円増の3億3,393万2,000円。3款県支出金は、347万9,000円増の8,436万2,000円を、それぞれ計上しております。4款一般会計からの繰入金につきましては、9,897万2,000円でございます。  なお、繰越金につきましては、前年度と同様の2,000万円を計上いたしました。以上が一般会計分でございます。  続きまして、議案第22号東郷町一般会計補正予算でございます。  民生部関係でございますが、まず歳入でございます。9ページをお聞きいただきたいと思います。11款国庫支出金でございます。1目民生費国庫負担金、2目衛生費国庫負担金。続きまして、10ページの上段にあります2目衛生費国庫補助金。それから、12款1項、2目、2項県補助金2目民生費県補助金でございますが、この中は、ほとんど年度末になりまして、事業の確定あるいは事業確定見込みによりまして調整するものでございます。  11ページ上段の4節福祉医療費補助金でございますが、1,115万7,000円と大幅な減でございます。前にも述べておりますが、付き添い看護婦制度が廃止されることによります減が主なものでございます。  それから、13ページの方へいきまして、14款寄附金でございます。2段目にありますが、2民生費寄附金50万円ございます。傍示本の森哲夫さんからの寄附でございます。  次は14ページへいきまして、4項雑入でございます。1目印紙等売りさばき手数料でございますが、事後調整でございます。  3目雑入の中には、国民年金印紙売りさばき代金の2,006万9,000円の減額につきましても、事業確定見込みに伴う事後調整分でございます。  8節日本体育学校健康センターの方の関係につきましても同様のものでございます。11節たんぽぽの方につきましても同様なものでございます。  12雑入でございまして、2億2,804万4,000円の中には、尾三衛生組合折戸最終処分地の売り払い代金がございます。これにつきましては総務の方からも説明がございましたけれども、経過を申し上げますと、尾三衛生組合折戸最終処分地につきましては、57年のときに、日進町よりため池を買収しまして建設をいたしました。そして、残渣の埋め立てということで以後使っておりましたけれど、埋め立てが完了しました。そして、当初の目的である、完了後は日進町が買い取りをやるという約束になっておりましたので、その金額につきましては、買収金額に利子分を含めました数字でございます。6億7,353万7,564円が売却代金でございまして、3町の負担割合によって返還されるものでございます。  歳出は、19ページの上段にございます3款民生費でございます。1目社会福祉総務費で、主なものとしましては18備品購入費であります。50万でございますが、先ほど寄附をいただきました森哲夫さんの分でございまして、特殊寝台始め、介護用の貸し出し備品を買いたいというものでございます。20、25につきましては、調整分でございます。  次に、2目国民健康保険費、3目福祉医療費につきましては、それぞれ主なものが繰出金でございますので、それぞれ特会の方で説明させていただきます。4目につきましても財源更正でございます。5目老人憩の家管理費でございますが、修繕料としまして18万4,000円計上がございますが、玄関のテンパーライトを直したいということでございます。  6目国民年金費でございますが、2,006万9,000円の減額でございます。減った理由としましては、申請免除者が当初の見込みより多かったということでございます。7目しあわせのまち推進費につきましては、年度末の調整分でございます。20ページでございますが、9目福祉センター運営費も同様なものでございます。  それから、2項児童福祉4目保育総務費の中で、施設の方でいきますと、民間保育所運営費補助金356万7,000円ございますが、若葉保育園の保母が1人認められたということで増額になっております。後のものにつきましては年度末の調整分でございます。  それから、21ページの衛生費の方でございます。2目予防費でございますが、これも年度末に事業確定、あるいは確定見込みと思われます調整分でございます。4目環境衛生費でございます。1億2,395万8,000円と大幅な減額でございますが、19負担金、補助及び交付金で1億2,063万円の尾三衛生組合負担金の減でございます。これの理由としましては、ごみ焼却施設を現在建設しておりますが、本年度建設分の中で、計装設備という装置でございますが、これも補助対象経費の中に入りまして基準額が増額になったということでございます。それとともに、記載の充当額75から95%になりましたので、合わせまして4億3,900万円ほどの減額になりまして、それぞれ組合、3市町の負担割合によって減額されるものでございます。以上が一般会計補正分でございます。  続きまして、議案第23号でございます。平成7年度東郷町国民健康保険特別会計補正予算(第2号)でございます。  今回の補正につきましては、5,954万8,000円の増額でございます。5ページをお開き願いたいと思います。  まず、歳入ですが、1款1項国民健康保険税では、1目一般被保険者国民健康保険税4,403万6,000円増でございます。2目退職被保険者等国民健康保険税209万1,000円の減額で、合わせますと4,194万5,000円の増額補正となっております。一般の国民健康保険税が増額の理由でございますが、まず1点目に、国保の加入者がふえたということでございまして、当初見込みより131名もふえております。2点目につきましては、平成7年度分の譲渡所得の件数が著しくふえたことに伴うものでございまして、課税対象者が、7年度分につきましては113件でございまして、前年度から見ますと59件の増がございます。所得額の増につきましては15億1,500万円ほどの増でございます。そういうことが増額の理由でございます。  それから、2款国庫支出金の方ですが、金額の確定に伴うものでございまして、1目事務費負担金で116万3,000円の減額でございます。2目療養給付費負担金等でございますが、1,266万1,000円の増額補正となっております。  3款療養給付費の交付金でございますが996万3,000円の減額です。12月末の交付決定額をもとに算出しております。  6款財産収入でございますが、国民健康保険財政調整基金利子で31万2,000円の減額でございます。7款で主な歳入歳出の調整ということで、一般会計からの繰入金を1,638万円ほど増額しております。  続いて歳出でございますが、8ページをごらんいただきたいと思います。  1款総務費でございまして、1項総務管理費から9ページ中ほどになりますが、4項趣旨普及費までについては、すべてが歳入の事務費負担金116万3,000円の減額補正に伴う財源更正でございます。  2款へいきまして、2款保険給付費1項療養諸費ですが、1目から4目まで合わせまして4,921万2,000円の増額となっております。1目一般被保険者療養給付費で5,221万2,000円の増額となっていますが、これも11月診療分までの支出済額をもとに、今年度の支出見込み額を計算して、今回の補正をさせていただくものでございます。3目一般療養費で300万円の減額でございます。2目と4目は、歳入の療養給付費交付金996万3,000円の減額に伴う財源更正でございます。  2項高額療養費は300万円の減額、4項出産育児諸費は300万円の減額。当初予算では60件分の1,800万円を計上しておりましたが、2月支給決定までの実績が43件でございまして、今後を見込みまして10件分を減額させていただくものでございます。  3款老人保健拠出金でございます。1目から3目までを合わせまして1,701万3,000円の増額でございます。4款共同事業拠出金では86万5,000円の減額で、いずれも金額の確定に伴うものでございます。  7款諸支出金につきましての50万円ですが、国から毎年度特別調整交付金をいただいておりますが、それを国庫会計の歳入としているわけです。このうち50万円を直営診療施設分である東郷診療所の運営費等に充てるということになっておりまして、診療所特別会計の方へ繰り出すものでございます。  続きまして、議案第25号でございますが、東郷町老人保健特別会計補正予算(第1号)、4,112万8,000円の増額でございます。7ページをごらんになっていただきたいと思います。歳出の方から説明をさせていただきます。  1款医療諸費の補正額は、1目医療給付費から3目診査支払い手数料までを合わせると、410万9,000円の増額となっております。医療給付費では、今年度の11月診療分までの支出済額を昨年度と比較しますと8.4%ふえております。11月診療分までの支出済額をもとに、今年度の支出済見込み額を計算しますと、今回3,426万3,000円の増額ということで補正させていただくものでございます。医療費の支給費では3,030万円の減額となっておりますが、これは、患者家族の負担を伴う医療機関での付き添い介護が、原則として平成8年3月31日をもって廃止されることに伴い、付き添い介護についての支給が著しく減ってきたことによるものでございます。  2款2項1目一般会計繰出金でございますが、3,701万9,000円の増額でございます。これにつきましては、老人保健医療の財源となる支払い基金交付金、国庫支出金及び県支出金の精算方法が、翌年度に過不足を精算することになっておりまして、6年度に一般会計が立てかえいたしました過年度収入分を、今回一般会計に繰り出すものでございます。  続きまして歳入でございますが、4ページでございます。  1款支払基金交付金で、1目医療費交付金と2目診査支払い手数料交付金を合わせると、6,530万5,000円の減額補正となっております。医療費交付金では6,550万8,000円の減額ですが、これは12月時点での変更交付決定額をもとに算出しております。国庫支出金は3,245万9,000円、県支出金は511万8,000円の増額補正で、いずれも金額の確定に伴うものでございます。  4款繰入金につきましては歳入歳出の調整ということで、一般会計からの繰り入れでございます。6,868万1,000円を増額させていただきます。  以上で民生部関係につきましての補足説明を終わらさせていただきます。どうぞよろしくお願いをいたします。 27: ◯議長菱川和英君)[41頁] お諮りいたします。  ここで暫時休憩をいたしますが、御異議ございませんか。              [「異議なし」と呼ぶ者あり]  御異議なしと認め、暫時休憩をいたします。                午後2時54分休憩              ─────────────                午後3時05分再会 28: ◯議長菱川和英君)[41頁] 引き続き、会議を開きます。補足説明議案第2号、議案第12号、議案第14号、議案第15号、議案第19号から議案第22号及び議案第26号から議案第28号について、堀場経済建設部長。 29: ◯経済建設部長(堀場季彦君)[41頁] それでは、経済建設部関係の議案の補足説明をさせていただきます。  最初に、議案第2号東郷町下水道条例の制定についての補足説明をさせていただきます。  議案の概要をごらんください。境川流域事業の本町と三好町の工事は、工事予定期間平成9年2月8日となっておりますので、供用開始に伴い、公共下水道の設置及び管理に関して必要な事項を定めるものでございます。制定の内容につきましては、4条から7条までが、排水設備設置について規定をしており、6条においては、指定工事店制度を設けています。8条から15条までが、公共下水道の使用について規定しており、下水道法に基づく排水基準を設けたことと、使用開始の届け出を義務づけております。第16条から22条までが、使用利用及び手数料について規定しており、中でも、17条で規定しています使用料につきましては、使用者の負担の軽減を図るため6段階制累進体系とし、基本使用料につきましては、10立方メートルまでを800円とさせていただいております。23条から29条までが、工事の許可及び占用についての規定をしております。30条から33条までが、その他必要事項を定めることとして、改善命令等を定めております。34条につきましては罰則規定でございます。施行期日につきましては、平成8年4月1日からでございます。  続きまして、議案第12号東郷町小規模企業集団化用地取得事業特別会計設置に関する条例の廃止についての補足説明をさせていただきます。  この案件は、提案説明にもございましたように、平成7年度におきまして、経理の明確化をするために設置させていただきました、東郷町小規模企業集団化用地取得事業特別会計に係る小規模企業集団化用地取得事業の完了に伴いまして、その特別会計を廃止させていただくものでございます。完了にいたしました事業内容でございますが、小規模企業集団化用地の買い入れといたしましては、平成7年10月23日付で、尾張土地開発公社と土地売買契約書を締結、用地を取得させていただきました。また、売り払いにつきましては、平成7年11月6日に、諸輪工業団地協同組合と土地売買契約書を締結いたしまして、一括して当該用地をすべて売却させていただいたものでございます。  続きまして、議案第14号町道路線の認定についての補足説明をいたします。  認定しようとする路線名は下正葉廻間2号線であります。概要は、次のページをお開きください。起点の下正葉廻間4337番45号から、終点の下正葉廻間4337番58までの延長179メートル、幅員は起点側が部分的に5.2メートル、それ以外は4.5メートルを標準幅員としております。  次のページの路線の位置図をごらんをいただきたいと思います。黄色のラインで認定路線を明示しております。この路線は、付近一帯の地権者が土地の有効利用を図るため築造し、町へ敷地と共に寄附の申し出がなされ、町としても春木台に隣接する市街化区域内にあって、道路網を形成する上で重要であり、地域の発展にも寄与することから、昨年11月に寄附受納いたしました。なお、現在同路線に公共下水道を敷設中でもあり、道路管理を明確にするため認定しようとするものでございます。  続きまして、議案第15号平成8年度東郷町一般会計予算の経済建設部の所管分についての補足説明をさせていただきます。20ページをお開きください。  10款使用料及び手数料1項使用料3目経済使用料の予算額の40万円は、前年度比11万2,000円の増額でございます。これは、ます池親水公園のテニスコートの使用料でございます。その下、4目土木使用料予算額1,454万円、前年度比で9万8,000円の増額でございます。これは、町が管理する河川、排水路等、ガス、電気等公共性の高いもの、または、個人地で、河川を経由しなければ出入りできない場合で、許可を受けたものに対して、占用料徴収するものでございます。  その下の5目都市計画使用料関係、予算額58万1,000円、前年度6万2,000円の減額でございます。これは、境川緑地テニスコート、境川緑地多目的広場の使用料と、都市計画内の中電、NTTの電柱の占用料であります。  次に、中ほどにあります2項4目都市計画手数料予算額7万1,000円。前年度比9,000円の増額でございます。これは優良宅地等認定、あるいは屋外広告物、諸証明の手数料であります。  次に、22ページをお開きください。中ほどにあります11款2項3目土木費国庫補助金、予算額2,920万円。前年度比4,480万円の減額ですが、これは、藤坂半ノ木3号線道路改良事業に伴う補助金で、工事費5,000万円の補助率で申し上げますと、2分の1の2,500万円と、まちなみデザイン推進事業費補助金420万円で、これは白土、涼松地区と牛廻間地区の計画策定に係る補助金であります。詳細につきましては歳出の方で御説明をさせていただきます。  補助金予算額2,920万円、前年度比4,480万円の減額ですが、これは藤坂半ノ木3号線道路改良事業に伴う補助金で、工事費5,000万円の補助率で申し上げますと、2分の1の2,500万円と、まちなみデザイン推進事業補助金420万円で、これは白土涼松地区と牛廻間地区の計画策定にかかる補助金であります。詳細につきましては歳出の方で御説明させていただきます。  次に、25ページをお開きください。12款2項4目農林水産業費県補助金予算額1,388万8,000円、前年度比1,052万1,000円の増額でございます。1節農業費補助金のうち、米生産調整推進対策費補助金につきましては、昨年までは水田営農活性化対策推進事業として実施してまいりましたが、転作の関係のもので、本年度から3カ年の計画になっておりますので、御理解をいただきたいと思います。  2節単独土地改良事業費補助金については、歳出でも説明させていただきますが、春木台6工区排水路改修工事及び各地区の土地改良事業に伴う補助金で、事業費の2分の1の補助率を見込んでおります。  次に一番下になりますが、6目土木費県補助金1節土木費補助金予算額1,400万円でございますが、これも歳出で御説明いたしますが、北山2号線交差点改良事業に伴う補助金で、事業費の2分の1以内で補助金が交付されます。  続いて、次のページの一番上になりますが、2節都市計画費補助金165万円は、国庫補助に対応する県の補助金でございます。  次の27ページ、4項県交付金4目農業県交付金のうち、農業委員会に交付金259万2,000円については、農業委員会に係る経費についての交付金でございます。  続いて、28ページの上段にあります6目土木費県交付金30万4,000円、前年度比5万9,000円の増額でございます。これは、建築確認事務、開発許可等事務取り扱い並びに建築確認表示板頒布事務費の交付金でございます。  次に29ページをごらんください。14款寄附金1項3目土木費寄附金についてでございます。現年度と同額の12万円を計上いたしております。  次に、31ページをお開きをいただきたいと思います。一番上にあります17款諸収入3項1目1節商工業者貸付金元利収入4,513万2,000円については、商工業振興資金預託金の元金及び利子でありまして、2目1節の勤労者住宅資金貸付金収入600万円については、勤労者住宅資金融資預託金に係る元金の回収に伴うものでございます。  次に、32ページをお開きください。4節農林水産雑入のうち、土地改良事業費雑入でございますが、歳出でも出てまいります切山地区の土地改良事業に隣接して、豊明市でも土地改良が実施されておりまして、この間に市町界の変更作業していく必要が生じており、昨年来豊明市と協議をしてまいりましたが、本年度において双方2分の1の負担で実施することとなったため、歳出全体額を計上させていただき、歳入で豊明市から負担金220万円を計上させていただきました。  その下の5節土木雑入のうち、都市計画事業公共補償費59万9,000円でございますが、これは瀬戸大府線用地交渉委託料として県から受けるものであります。同じ節の道路事故賠償補償保険の10万円ですが、これは町道の管理瑕疵による事故があった場合、被害金額に充てるための町村会の総合賠償補償保険の保険金であります。  続きまして、歳出に移らさせていただきます。82ページをお開きください。  5款労働費については、例年と変わりございません。続きまして、下の83ページでございます。6款農林水産事業費1項1目農業委員会費1,083万3,000円でございますが、農業委員会運営費では、農業委員会関係の人件費が主なものでございます。84ページをお開きください。2目農業総務費2,863万8,000円についても、職員の人件費が主なものでございます。  次に85ページ、3目農業振興費909万6,000円は農業振興事業として、19節で旧愛知郡2市2町で構成しております農業共済組合に対する負担金460万6,000円で、財政の立て直しのため3年間で取り組んでおります。特別負担については今年度にて完了する予定でございます。  1行飛んでいただきまして、愛知東郷農協稲作部会運営費補助金100万円につきましては、本年度4月に、東郷町の農業の根幹であります稲作に関して、愛知東郷農協が事業主体となり積極的な営農指導を図り、農業者みずからの手で、その方向を検討し実行していただくために設立を予定しております同部会に対しての補助をしてまいりたいと思っておるわけでございます。  ページをめくっていただきまして87ページ、4目地域農政推進費940万5,000円でございますが、中ごろにございます新生産調整推進対策事業は、歳入で説明させていただきました新しい転作事業に要する経費でございますが、現段階になりましても国の方が確定しておりませんので、見込みということで昨年同様の予算措置とさせていただきました。よろしく御理解をいただきたいと思います。  5目農地費9,800万7,000円でございますが、土地改良事業ということで、次ページをごらんいただきたいと思います。13節にございます調査等委託料については、議案第22号平成7年度一般会計補正予算とも関連しておりますが、諸輪の稲葉地区土地改良事業の計画書作成業務を平成7年度に予定いたしておりましたが、地区内に入っております都市計画道路の着工時期との兼ね合いから1年延期させていただき、8年度で実施をさせていただきたく平成7年度予算を減額補正し、8年度予算で同額の1,000万円を計上させていただくとともに、歳入で説明させていただきました切山地区土地改良事業に伴う豊明市との市町界変更申請書作成業務の業務委託440万円を合わせまして1,440万円でございます。また、調査測量設計委託料236万2,000円につきましては、15節で出てまいります工事請負費に係る測量設計委託料でございます。  15改修等工事費につきましては、歳入で御説明をさせていただきました春木第6工区でございますので、ます池から名古屋岡崎線に向かっていただきますと、途中で飲食店の春木に向かって分岐するところがございますが、この分岐から名古屋岡崎線までの道路に隣接いたしております排水路を2年計画で改修したいと考えておりまして、本年度分としたしまして1,200万円、さらには各地区の土地改良工事1,000万円、合計2,200万円でございます。  最下段でございますが、19土地改良事業補助金1,125万円につきましては、切山地区土地改良事業で実施いたします単独土地改良事業について、県とあわせて、事業主体であります愛知用水土地改良区へ補助をさせていただくものでございます。  次に、農業用ため池管理整備事業のうち、89ページ上段でございますが、水環境整備事業負担金2,014万円につきましては、7年度から始まっておりますまこも池の公園整備事業を県が事業主体として実施していただいておりますので、これに伴う町の負担分でございます。  さらにその下でございますが、愛知県集排総合整備事業促進協議会負担金5万1,000円につきましては、水環境整備事業が本年度から総合整備事業に組み込まれたことから、同協議会への加入の要請があったことに伴うものでございます。同じページの中ほどの農業用施設維持管理事業では、14節土地賃借料を218万円計上しておりますが、これは、ます池親水公園の用地借地料でございます。  90ページをお開きください。2項林業費でございますが、林業振興関係費の19節東郷町緑の募金推進委員会補助金7万円でございますが、これは、従来実施しておりました緑の羽根募金が法制化されたことに伴いまして、緑の募金による森林整備等の推進に関する法律に基づきまして、組織及び募金の形態も変更され、従来の学校募金から、広く住民の皆様に募金をお願いをして募金を集める方へ変更されました。これに伴い本町においても、募金運動を推進していく組織として東郷町緑の募金推進委員会を設け、幅広い募金を実施し、緑化の推進に役立てていたきいと考えております。この推進委員会の運営に関しましては、当面自立できるまでの間補助していく必要があると思っております。  次に、その下の分収造林事業については、12月議会で議決をいただきました分収造林設定を受けまして計上させていただいたものでございます。本年5月下旬に大滝村におきまして、約3ヘクタールに9,000本のヒノキの苗木を植林し、80年後に分収する事業でございます。その経費が13節で計上させていただきました銀河の森造林委託料706万9,000円でございます。その下の節には、この植林に際しまして、町民の方にも参加していただき植樹を実施したいと考えております。  92ページをお開きください。19節におきましては、東郷町商工会運営事業補助金2,600万円でございますが、これについては、前年度と同額を計上させていただきました。19節の下から2番目でございますが、商工業振興資金信用保証料助成金532万円については、当初、制度定着までの間補助率を見直すことになっており、7年度で3年を経過するため、現行の2分の1の補助率を引き下げる予定でおりましたが、不況の長期化や今後の経済情勢を考慮して、とりあえず8年度は現行のまま据え置きたいと考えております。  19節の一番下になりますが、中小商業活性化対策事業補助金280万円につきましては、大型スーパー進出に対応するため、8年度において商工会が予定しております町内の中小商業活性化のための方策を示す計画書作成事業に対しまして、中小商業者を積極的に支援する立場から、商工会に対して補助をしてまいりたいと考えております。  93ページをお開きください。8款土木費1項土木管理費1目土木総務費は、職員の給与が主でございますが、7節に賃金として642万2,000円を計上させていただいております。これは、町管理の道路、排水路等の適正な維持管理を図るため、常時道路管理人夫を4名確保するものでございます。  11節需用費といたしまして276万3,000円を計上しておりますが、主なものといたしましては光熱水費127万9,000円で、これは道路照明の電気代でございます。  2項道路橋りょう費1目道路維持費についてでございますが、95ページをお開きください。主なものといたしましては、13節委託料において、道路施設維持管理業務委託料として756万5,000円を計上させていただきました。これは愛知池線等にございます道路の植樹帯の樹木の剪定等委託費でございます。15節工事請負費として1億3,844万2,000円を計上しております。これは、町道の舗装修繕工事及び側溝整備工事などの生活に密着した社会基盤の整備などに充てるものでございます。16節原材料費200万6,000円をもって、常温アスファルト合材等の道路補修用資材を調達するものであります。  続いて、2目道路新設改良費と3目橋りょう維持費ですが、当初においては特別なものは考えておりませんので、枠のみ計上をいたしております。  次に、96ページの4目交通安全対策事業費についてでございますが、15節工事請負費といたしましては、北山2号線の交差点改良工事費として1,749万8,000円。17節公有財産購入費として2,076万円のうち1,140万円を計上いたしました。これは、平成7年度に完了いたしました町道狐坂尼ケ根線との交差点を改良するもので、約40mの改良工事を予定しております。残りの公有財産購入費936万円は、音貝白土線の歩道設置に係るものでございます。その他の路線につきましては、工事請負費のうちの交通安全施設修繕工事費の500万円、以下、道路反射鏡設置工事100万円までの1,200万円をもって交通安全対策を実施する予定であります。次に、5目舗装新設改良費ですが、当初において特定路線は考えておりませんので、枠のみの計上といたしております。  続きまして、97ページの3項河川費1目河川維持改修費において、15節工事請負費500万円ですが、河川の草刈りを年2回実施するものであります。次に、2目排水路改修費でありますが、主なものとしましては、15節工事請負費4,000万円を計上し、町内の排水路の改修工事を効率的に実施していきたいと考えております。17節公有財産購入費2,917万2,000円と、19節負担金、補助及び交付金において切山排水路実施設計費負担金115万円を計上させていただきました。これは、本町と豊明市との境を流れる長池都市下水路に流入する排水路の改修工事を豊明市と実施するものでございます。同じく19節負担金、補助及び交付金で計上させていただきました県受託事業負担金3,149万円は、県道瀬戸大府線バイパス工事に伴い、和合地区内の排水路改修工事に対し、本町の負担区分の工事を県で同時発注し、経費の節減と工事の効率化を図るものでございます。  続きまして、4項1目都市計画総務費6,156万7,000円、前年度比2,952万7,000円の増額でございますが、主なものといたしまして、98ページの11需用費のうち、印刷製本費87万5,000円は、新用途地域変更に伴う都市計画図印刷代であります。13節の1,886万8,000円につきましては、都市計画基本調査委託料131万9,000円、委託内容といたしましては、都市計画の調査区別の人口、市街化地区分別面積及び人口等の調査を委託するものであります。また、都市計画基本図の修正業務といたしまして、1,744万9,000円を計上させていただきました。19節負担金、補助及び交付金1,328万円のうち、まちづくり推進事業費補助金1,300万円につきましては、白土涼松地区と牛廻間地区のまちづくり計画策定に係る補助であります。  次に、2目公園管理費8,314万6,000円、前年度比2,656万1,000円の増額でございますが、主なものといたしましては、13節委託料4,868万8,000円でありますが、22の公園の維持管理業務並びに遊具保守点検、便益施設の清掃業務であります。続きまして、15節工事請負費676万1,000円でありますが、和合ケ丘三角公園の飛び出し防止、御岳公園の車どめ、白鳥公園の維持修繕等に使用したいと思っております。19節負担金、補助及び交付金2,101万6,000円でありますが、これは涼松緑道整備施設管理負担金で、愛知豊川振興協会に維持管理委託するために負担するものでございます。  次に、3目公園築造費1,458万1,000円、前年度比1億8,746万2,000円の減額であります。主なものといたしましては、15工事請負費1,455万4,000円でありますが、これは、涼松緑道整備事業に係る付帯工事で、愛知用水の管理道路の舗装、植栽を行うために計上させていただきました。
     次に、4目土地区画整理事業費7,932万1,000円、前年度比4,480万3,000円の増額でありますが、主なものといたしましては、100ページの19節負担金、補助及び交付金7,259万5,000円であります。これは、東郷西部特定土地区画整理事業負担金7,250万円であります。これによって組合としては、都市計画道路兵庫三ツ池線、道路築造のほか、区画道路の築造並びに舗装の工事を予定しております。  次に、5目街路事業費9,286万4,000円、前年度比5,681万3,000円の減額であります。主なものといたしましては、委託料2,448万5,000円でありますが、これは、都市計画道路諸輪春木線で御岳から国道153号線までの延長770メートル、幅員16メートルの路線測量、道路設計、用地測量、物件補償調査等を実施するために計上させていただきました。  続きまして、15節工事請負費6,076万7,000円でございますが、藤坂半の木3号線の道路改良と舗装工事を行うもので、この路線につきましては8年度で完了し、名古屋市緑区白土バス回転場交差点から東郷西部につながることになり、若干でも白土の交差点の渋滞が緩和できるものと期待しております。  続きまして、6目開発事業費2,971万8,000円のうち、主なものは職員の人件費でございます。9節旅費につきましては、上伊保知立バイパス線及び諸輪東部開発に係ります愛知県を初めといたします関係機関との打ち合わせを計上させていただいております。次に、13節委託料の関係でございますが、これは、東名三好インターチェンジアクセス道路及び諸輪東部地区の土地利用計画に関連する事項の地元意向を取りまとめるため、諸輪区の方へ支払うものでございます。19節負担金でございますが、これにつきましては1市2町、日進市、三好町、東郷町で構成しております東名三好インターチェンジ関連道路整備促進協議会へ、道路整備の一層の促進を図るため10万円を計上したものでございます。  次に、102ページの関係でございますが、5項下水道費1目下水道整備費4億4,117万8,000円、前年度比5,989万8,000円の減額であります。これにつきましては下水道事業特別会計繰出金となりますので、詳細につきましては、下水道事業特別会計で説明をさせていただきます。  次に、131ページをお開きを願います。11款1項1目災害復旧費120万円は例年どおり計上させていただきました。  以上で、平成8年度一般会計予算の経済建設部所管についての補足説明とさせていただきます。  続きまして、議案第19号平成8年度東郷町下水道事業特別会計予算について補足説明をさせていただきます。  208ページをごらんください。第2表地方債、公共下水道事業としまして4億5,400万円、境川流域下水道事業といたしまして8,000万円を計上させていただきましたが、借り入れの方法については普通貸借で、利率6.0%以内でございます。  212ページをごらんをいただきたいと思います。歳入の1款1項1目下水道事業受益者負担金1億680万9,000円は、部田、祐福寺、春木台、3丁目、4丁目、5丁目及び東郷西部土地区画整理地内の土地を対象に新たに賦課させていただくもので、全受益者数といたしましては1,843人、うち東郷西部土地区画整理地内につきましては減免となっております。なお、受益者負担金を一括納付される方を60%と見込みまして算出をしてございます。  2款1項1目1節下水道占用料1万3,000円は、都市下水路の使用料として、昨年度までは一般会計で計上しておりましたが、管理の明確化を図るため、下水道会計で計上させていただきました。その他歳入につきましては額の変動はございますが、内容は前年度と変わりありませんので省略をさせていただきます。  次に、214ページの歳出に移らさせていただきます。  1款1項1目一般管理費6,563万円につきましては、主に人件費でございます。2款におきましては、新たに項を設けさせていただきました。1項維持管理事業費としては、13節委託料1,186万6,000円でございます。2項建設事業費におきましても、受益者負担金制度の関係から1目建設管理費を設け、8節報償費1,774万5,000円につきましては、先ほど申し上げました受益者負担金の一括納付の報償金を計上させていただきました。  次に、216ページの2目公共下水道事業費、通常の建設事業費で9億2,172万円を計上し、15節工事請負費としましては7億7,672万円で、幹線工事といたしましては、北山交差点から和合ケ丘方面へ向けて新規に着工する予定で、支線工事としましては、春木台の1丁目、2丁目を中心に整備を予定しております。  3節は、従来どおりの流域下水道事業費で、1億円を計上させていただきました。3款公債費1目元金1,308万1,000円と、利子1億4,097万5,000円を計上させていただきました。  続きまして、議案第20号平成8年度東郷町和合ケ丘団地汚水処理事業特別会計予算に移らさせていただきます。234ページをごらんください。  歳入の1款1項1目1節下水道使用料現年度分1,187万6,000円は、1立方メートル当たり単価55円で、平成6年度実績により780世帯を見込みました。2款1項1目1節基金利子12万2,000円は、利率を年0.6%と見込まさせていただきました。3款は枠のみの計上でございます。4款、5款は昨年と同額でございます。  236ページの歳出1款1項1目一般管理費1,200万5,000円につきましては、主に人件費と維持管理費でございます。2款1項1目25節積立金12万2,000円は、歳入額そのままを基金積み立てするものでございます。  続きまして、議案第21号平成8年度東郷町旭ケ丘団地汚水処理事業特別会計予算に移らさせていただきます。  252ページをごらんください。歳入の1款1項1目1節下水道使用料現年度分353万4,000円は、1立方メートル当たり単価70円で、平成6年度実績によりまして180世帯と見込み、算出させていただきました。  2款2項1目1節基金利子6万1,000円は、利率を年0.6%と見込みました。3款1項1目1節繰入金155万円は財政調整からの繰入金です。4款、5款につきましては、昨年と同額でございます。  254ページの歳出1款1項1目一般管理費515万2,000円のうち、15節工事請負費といたしまして107万7,000円を計上させていただきましたが、これは第1処理場のフェンス工事を予定するもので、他は例年と変わらない維持費でございます。2款1項1目25節6万1,000円、歳入額をそのまま基金積み立てするものでございます。  続きまして、議案第22号平成7年度東郷町一般会計補正予算(第4号)経済建設部所管分についての補足説明をいたします。  まず歳入でございますが、お手元の補正予算書12ページをお開きください。12款県支出金4項県交付金4目農業費県交付金でございますが、これは、農業委員会交付金の額の確定により95万円を増額させていただくものでございます。  次に、14ページをお開き願います。17款4項3目雑入のうち、12節雑入の中の公共補償費1,805万9,000円の増額をお願いするものでございますが、これは歳出でも説明させていただきますが、瀬戸大府バイパス線道路改良事業の施行に伴い、町道の公共補償金として県から受領するものでございます。  続きまして、歳出の方へ移らさせていただきます。21ページをお開きください。  6款農林水産業費1項1目農業委員会費につきましては、農業委員さんの研修事業終了により額の確定を得ましたので、9節旅費、14節使用料及び賃借料で12万8,000円を減額させていただくとともに、歳入で説明させていただきましたとおり、交付金が増額されてまいりましたので、財源更正をさせていただくものでございます。  その下の3目農業振興費でございますが、これも農業振興地域整備促進協議会の本年度事業が完了いたしましたので、不用額となりました報酬事業費及び使用料21万円を減額させていただくものでございます。  22ページをお開きください。5目農地費でございますが、13節委託料1,000万円の減額は、8年度予算でも説明させていただいたとおり、稲葉地区土地改良におきまして、地区内を縦断する都市計画道路の整備着工時期との兼ね合いから、1年延伸させていただきたく全額を減額するものでございます。  また、19節負担金、補助及び交付金400万円の減額は、切山地区における単独土地改良事業の事業費確定に伴うものでございます。  8款土木費2項道路橋りょう費2目道路新設改良費11節需用費と17節公有財産購入費ですが、関連がありますので一括して説明をさせていただきたいと思います。  まず、公有財産購入費1,803万9,000円でございますが、これは、瀬戸大府バイパス線道路改良事業に伴い、町道知々釜2号線のつけかえに必要な用地のうち、先行取得するものであります。知々釜2号線というのは、知々釜池の南堤防沿いに東西に通行する町道でございますが、バイパスが南北に縦断することにより分断され、両路線の高低差が2メートル以上あるところから側道との取りつけとなり、従来行き来ができない当初計画でありましたが、しかしながら、付近に適当な代替路線もないことから、和合地区の分断にもつながりますので、県と協議して、現道より南30メートルにつけかえ、和合高架僑の下をくぐる計画に変更する作業を進めております。  今回、買収したい土地は計画路線にあり、地権者が、相続税のために税務署に物納を申し出たというようなこともありまして、早急に取得する必要があるため補正で対応させていただきますので、よろしくお願いをいたします。また、11節需用費2万円ですが、本件の用地買収の契約に係る印紙代でございます。  3項河川費2目排水路改修費19節負担金、補助及び交付金において、県受託事業負担金の満額の1,574万5,000円を減額補正するものであります。この事業は、和合地区の瀬戸大府バイパス線道路改良事業に伴い、知々釜池の下流域の排水系統を一元化して、バイパス線下に埋設管で施工する費用の一部負担金であり、平成7年度、平成8年度において総額3,149万円の負担をするものとして、平成7年度において2分の1の1,574万5,000円を計上いたしましたが、県事業の発注がずれ込んだため、平成7年度において負担額が生じなくなったものでございます。なお、平成8年度当初においては、平成7年度分も含めて総額を計上しておりますので、よろしくお願いをいたします。  4項3目公園築造費につきましては財源更正でございます。5項1目下水道整備費28節繰出金2,935万2,000円の減額で、下水道事業特別会計への繰出金でございます。  以上で、平成7年度一般会計補正予算(第4号)の経済建設部の所管についての補足説明とさせていただきます。  続いて、議案第26号平成7年度東郷町和合ケ丘団地汚水処理事業特別会計補正予算(第2号)についての補足説明をさせていただきます。3ページをごらんください。  歳入2款1項1目2節利子及び配当金18万8,000円の減額は財政調整基金の利子で、金利の低下によるものでございます。3款1項1目繰入金12万円の減額は歳入歳出の調整額でございます。  4ページの歳出1款1項1目11節需用費12万円の減額は光熱水費によるものでございます。2款1項1目25節18万8,000円の減額は歳入減に関連するものでございますので、よろしくお願いをいたします。  続きまして、議案第27号平成7年度東郷町旭ケ丘団地汚水処理事業特別会計補正予算(第3号)についての補足説明をさせていただきます。2ページをごらんください。  歳入2款1項1目1節利子及び配当金10万2,000円の減額は財政調整基金の利子の低下によるものでございます。歳出2款1項1目25節積立金10万2,000円の減額は歳入減に関連するものでございます。  続きまして、議案第28号平成7年度東郷町下水道事業特別会計補正予算(第3号)についての補足説明をさせていただきます。3ページをごらんいただきたいと思います。  第2表地方債補正についてでございますが、境川流域下水道事業の8,060万円を40万円減額し8,020万円とするものです。  4ページの歳入3款1項1目1節一般会計繰入金2,935万2,000円の減額は歳入歳出の調整額です。6款1項1目1節公共下水道債40万円の減額は、境川流域下水道事業債の額の確定によるものです。  5ページの歳出1款1項1目一般管理費43万9,000円の減額は、9節旅費が19万7,000円、11節需用費関係が4万5,000円、19節負担金、補助及び交付金が19万7,000円の減額によるものです。  2款1項1目22節補償、補てん及び賠償金2,200万円の減額は、物件移転補償費の見込みによるものです。2目流域下水道事業費につきましては財源更正でございます。  3款1項2目23節償還金、利子及び割引料731万3,000円の減額は、長期債償還利子の利率と6年度の借入額の減額によるものでございます。  以上で経済建設部関係11議案の補足説明を終わらさせていただきます。 30: ◯議長菱川和英君)[54頁] お諮りいたします。  ここで暫時休憩をいたしたいと思いますが、御異議ございませんか。              [「異議なし」と呼ぶ者あり]  御異議なしと認め、暫時休憩いたします。                午後4時03分休憩              ─────────────                午後4時10分再開 31: ◯議長菱川和英君)[54頁] 時間を延長することと決しまして、御異議ございませんか。              [「異議なし」と呼ぶ者あり]  御異議なしと認めます。よって会議時間を延長することに決しました。  補足説明議案第15号及び議案第22号について、寺沢教育部長。 32: ◯教育部長(寺沢一直君)[54頁] それでは、補足説明をさせていただきます。  議案第15号、19ページの歳入でございます。9款分担金及び負担金2目教育費負担金1節日本体育、学校健康センター保護者負担金でございまして、2分の1の負担金でございます。これは掛け金が若干上がっております。  1枚はねていただきまして、6目教育使用料でございます。1節体育施設使用料795万9,000円説明にもございますとおりでありますが、2節町民会館使用料527万4,000円、説明に書いてあるとおりでございまして、前年実績をもとに計上させていただいております。  それから、1枚はねていただきまして、22ページの下でございますけれども、4目教育費国庫補助金1節要保護、準要保護援助費及び特殊教育就学奨励費補助金でございますが、小中学校合わせて38名の2分の1補助でございます。  2節私立幼稚園就園奨励費補助金292万2,000円は150名を予定しております。3分の1の補助でございます。3節公立学校施設整備費補助金で1,125万円。これは五つの小学校の空調費で3分の1の補助でございます。  31ページをお開き願いたいと思います。17款諸収入2目学校給食費1節小学校給食費8,445万2,000円、1食当たり190円の2,231名で計上してございます。  それから、2節中学校給食費1食当たり220円の1,214名で計上してございます。歳出の方で後ほど出てまいりますけれども、給食費の賄い材料費等に充てるものでございます。  1枚はねていただきまして、7節教育雑入1,190万8,000円。これは説明にも書いてございますとおり、日本体育、学校健康センター災害共済給付金、それから町民会館自主文化事業入場料、各種スポーツ教室受講料、それから、夏休み子供キャンプ参加費、町民スキー参加費等でございます。  次に、歳出に移らさせていただきます。106ページをお開き願いたいと思います。  10款教育費1項教育総務費1目教育委員会費でございますが、この目は委員会の運営費用で、前年と内容的には同じでございますので省略させていただきます。  次のページ、2目事務局費も前年とほぼ同じでございますけれども、13委託料で教育研究事業委託料90万円。これは8~9年度音貝小学校へ研究指定が参る予定でございますので計上させていただいております。  それから、その下の19節負担金、補助及び交付金の日本体育、学校健康センター共済掛金255万円、生徒の3,445名で計上してございます。  1枚はねていただきまして一番上段でございますけれども、日本体育、学校健康センター災害共済給付金360万円は、教育雑入で出てまいりました給付金と同額で計上させていただきました。それから、中ほどでございますけれども、私立幼稚園就園奨励費補助金1,084万4,000円、前年実績で323名を計上させていただいております。それから一つ飛んで、私立高等学校等授業料補助金420万円。これも前年実績で420人分を計上させていただいております。  次に、2項小学校費1目学校管理費。ここで小学校5校分の空調関係を設置させていただくものでございます。中ほどでございますけれども、11節需用費の光熱水費2,708万3,000円。5校分の空調設置をするために、電気料が増額になるだろうという予想で増額してございます。  1枚はねていただきまして110ページの下段でございますが、小学校施設改修事業13委託料と15工事請負費。これは、音貝小学校のプール改修工事と東郷小学校の便所改修工事でございます。  その下へ参りまして、大規模改造事業費ということで13と15に出てまいります。これは、小学校5校分の職員室と保健室に空調を設置するものでございます。  それから、2目教育振興費でございます。ここでは11需用費消耗品2,756万4,000円と、18小学校教育振興備品の教材費1,175万8,000円。各学校の教科書と、4年に1回教科書改定を含むものでございます。  1枚はねていただきまして112ページ、3項中学校費1目学校管理費では、昨年中学校に空調工事がありましたので減額になっておりますが、内容的にはほぼ同じでございます。  11需用費光熱水費2,333万4,000円。空調をつけた関係で電気料が増額になっております。それから113ページ、14使用料及び賃借料で電子計算機賃借料。これは、東郷中と諸輪中にパソコンを1台づつ借りるものでございます。それから、18備品購入費、機械器具等購入費で771万5,000円、3中学普通教室へ温風ヒーターを36台設置するものでございます。  1枚はねていただきまして114ページ、15工事請負費で、補修等工事費256万8,000円、これは春木中学校の渡り廊下の塗装でございます。2目教育振興費8節報償費で部活動指導講師謝金215万円、これは5万円の43部を予定いたしております。  それから下へ参りまして、社会教育費1目社会教育総務費でございます。ここでも昨年とほぼ同じでございますが、昨年は給料で8名組んであったために、今年は減額になっておるものでございます。  1枚はねていただきまして116ページ、13委託料、町の公共施設管理協会へ委託料として4,650万円を計上してございます。2目社会教育振興費でございます。内容的にも昨年とほぼ同じでございますけれども、ここでは、成人式、それから文化協会の育成、青少年健全育成、町民納涼まつり等を行ってまいります。  1枚はねていただきまして119ページ、3目公民館費でございます。ここでは各種教室、コンサート、文化講演会等を行ってまいります。内容的にも昨年とほぼ同じでございます。  1枚はねていただきまして、文化財保護費は減額になっておりますが、ここでは、昨年資料館の燻煙処理、3年に1回予定しておりますが、今年はございませんので減額になっております。  それから、5目町民会館費も昨年とほぼ同じでございますが、13節委託料で映画会、劇団公演、演芸会等を行ってまいります。  それから122ページ、15工事請負費、施設修繕工事で197万8,000円、ホール、ロビーのカーペット張りかえ工事でございます。それから6目図書館費でございます。内容的には昨年とほぼ同じでございますが、18節備品購入費、閲覧用図書購入費で500万円でございます。  それから、7目視聴覚ライブラリー費でございますが、18節備品購入費で施設充実備品購入費34万円は、テレビカメラつきのOHPを購入したいということでございます。  それから、5項保健体育費1目保健体育総務費でございます。ここでは、昨年まで体力づくり推進委員謝金でございましたが、本来の報酬に組みかえて増額させていただくものでございます。  それから、125ページの上段ですが、11需用費、消耗品費で昨年体力づくり推進委員の改選で、トレーニングウエアをそろえた関係で、本年は減額になっております。  はねていただきまして126ページ、2目体育振興費でございますが、ここでは町民体育大会、それから町民レガッタ、夏休み子供キャンプ、町民スキー、町民ハイキング、各種スポーツ教室等、数多くの事業を実施していくものでございます。  それから127ページの18備品購入費、施設充実備品購入2,459万3,000円は、施政方針等でも出てまいりましたが、町民レガッタの発展、普及へと、ナックル艇を16艇購入予定しておるものでございます。  3目体育施設費でございますが、7年度は愛知池運動公園の浄水工事がありまして少し減額になっておりますが、ふれあい広場内の用地購入で232平方メートル、127ページの一番下17節でございますけれども、公有財産購入費ということで232平方メートルを購入しようとするものでございます。今後も売却の希望があれば購入してまいりたいと思っております。  はねていただいて128ページ、4目総合体育館費でございます。内容的にはほぼ同じですが、11光熱水費、それから、委託料のトレーニング室利用指導業務委託料、それから、施設清掃業務委託料が主なものでございます。それから、5目共同調理場費でございます。これも昨年とほぼ同じでございますが、1枚はねていただきまして、一番下の11需用費、原材料費で賄い材料費1億3,490万7,000円、歳入でも出てまいりました学校給食費を充てるものでございます。  次に、議案第22号の補足説明をさせていただきます。14ページをお開き願いたいと思います。  17款諸収入4項雑入2目雑入7節の教育費受講料、減額の99万7,000円でございますが、社会教育各種教室で定員に満たなかったものの減額をさせていただくものでございます。  歳出へ参りまして、23ページをお開き願いたいと思います。  10款教育費2項小学校費1目学校管理費、24ページの上でございますが、3項中学校費1目学校管理費、ともに渇水により節水し、プールの使用期間も少し短かったために、水道使用料金を減額させていただくものでございます。  それから、4項社会教育費でございます。社会教育総務費で13委託料、公共施設管理協会委託料減額の160万円でございます。2目社会教育振興費、3目公民館費、4目文化財保護費とも事業の大半が終わりますので、3月までを見込みまして精査させていただくものでございます。5目町民会館費でございますが、13節委託料101万8,000円は、当初予定しましたより安くできましたので、これも精査させていただくものでございます。6目図書館費7節賃金で減額の78万9,000円、臨時職員が途中でやめられましたけれども、その後は、中の職員で対応ができたため減額をさせていただくものでございます。  5項保健体育費1目保健体育総務費2目体育振興費でございますが、これも事業の大半が終わりますので、3月まで見込みまして精査させていただくものでございます。  26ページでございます。3目体育施設費17公有財産購入費で2,064万円は、ふれあい広場内の用地購入で344平方メートルを購入させていただくものでございます。19負担金、補助及び交付金、減額の500万円は、愛知池運動公園の水道敷設負担金企業団への負担金が当初見積りより安くなり、減額をさせていただくものでございます。  以上が教育部関係でございます。よろしくお願いをいたします。
    33: ◯議長菱川和英君)[59頁] 続いて、議案第17号及び議案第24号について、石川診療所事務長。 34: ◯診療所事務長(石川季治君)[59頁] それでは、議案第17号平成8年度東郷町国民健康保険東郷診療所特別会計予算につきまして補足説明をいたします。176ページをお願いいたします。  歳入でございますが、1款診療収入、国民健康保険からその他の保険等診療報酬収入まで合わせまして1億177万8,000円でございまして、前年に比べますと、わずかではありますが伸びております。これは、7年度の年度途中までの実績及び今後の見込みによりまして算出をいたしました。次に、その他の診療収入でございますが、諸検査等の収入につきましては、検査の件数等が減少しておりますので、今回は減額という形で計上いたしました。次の受託検査等収入につきましても、項目が説明欄に書いてございますが、昨年度と大体同じような状況でございます。  次に、177ページをお願いいたします。1款3項事業収入でございますが、老人訪問看護療養事業収入で601万2,000円でございます。昨年度は10月から始めました関係で増額となっておりますが、これは基本療養費及び管理療養費を合わせたものでございまして、一月15名ということで計算をしてございます。  次に、178ページへ行きます。5款繰入金でございますが、1項一般会計からの繰入金が4,200万円でございます。昨年に比べますと603万4,000円の減額ということでございまして、診療所分で3,225万円と、訪問看護分で975万円でございます。次に、同じく2項の基金繰入金でございますが、財政調整基金の繰入金で1,015万2,000円でございまして、前年に比べまして715万2,000円の増額ということでございます。以上で歳入の方は組まさせていただきました。  次に、歳出でございますが、180ページでございます。  1款総務費1項施設管理費1目一般管理費でございますが、1億160万円でございます。昨年度は職員が8名の計算でございましたが、今回9名ということでございますので額はふえておりますが、細かい項目につきましては、大体昨年並みということでございます。  次に、182ページをお願いいたします。2款医業費1項医業費3目医薬品費4,926万1,000円でございます。これは、先ほど説明いたしました診療収入がわずかふえておりますので、その分で医薬品費が増額となっております。次に、4目委託費で492万円、これは昨年度と同額でございます。  3款施設整備で634万7,000円でございます。その中には、15節工事請負費で壁の補修費を270万円計上させていただきました。  次に、183ページでございますが、4款老人訪問看護事業費1目老人訪問看護事業費でございますが1,594万2,000円で、昨年に比べますと727万7,000円の減額でございます。これは先ほど申し上げましたように、今年度は職員を1名分ということで計上いたしましたので、減額ということになっております。その中で、18節備品購入費で訪問看護用の車両を1台購入したいということと、施設充実備品を購入したいということで計上させていただきました。  次に、184ページでございますが、予備費で200万円ということで、今回は予算を計上させていただきましたので、よろしくお願いをいたします。  次に、議案第24号でございますが、平成7年度東郷町国民健康保険東郷診療所特別会計補正予算(第3号)で、5ページをお願いいたします。  歳入でございますが、1款診療収入で、1目から4目まで合わせまして715万円の増額補正を組みました。今年度の実績及び今後の見込みにより算出をいたしました。次に、2項その他の診療収入でございますが、35万円の減額でございます。先ほどの8年度の当初と同じように、検査件数の減少によりまして今回減額をさせていただきました。  次に、6ページでございます。4款国庫支出金、老人訪問看護費国庫補助金でございますが、150万円の減額でございます。これは、当初予算で国庫支出金ということで計上いたしましたが、補助金としては社会保険診療報酬報酬支払い基金より助成をされましたので、4款は減額ということで組まさせていただきまして、次の9款のところの支払い基金交付金のところへ新しく設けました。  6款繰入金でございますが、50万円の増額補正でございます。国民健康保険特別会計の方からの繰り入れでございます。  9款支払基金交付金でございますが、今申し上げました老人訪問看護ステーションの設置費補助金。これは、備品の購入に対しまして2分の1の補助ということで150万円をいただいたものでございます。  次に、7ページでございますが、歳出の医業費で医薬品費、今回医薬品代が不足してまいりますので、880万円の増額補正をお願いするものでございます。  4款老人訪問看護事業費でございますが、91万8,000円の減額でございます。予算残となる見込みのものを今回減額させていただくものでございます。予備費では58万2,000円の減額ということで、予算を組まさせていただきましたので、よろしくお願いをいたします。  以上で、補足説明を終わります。 35: ◯議長菱川和英君)[61頁] 続いて、議案第15号及び議案第22号について中根議会事務局長。 36: ◯議会事務局長中根清隆君)[61頁] 初めに、議案第15号平成8年度東郷町一般会計予算の議会費について補足説明を申し上げます。予算書の34ページをお開きください。  議会費は前年度に比較して396万7,000円の増額とさせていただきました。特に昨年と変わっております点は、9節旅費が大きく減額となっていますが、これは県外研修に係るバス使用料、宿泊施設使用料等を14節で計上したことが主な理由でございます。また、11節需用費関係で食糧費を大幅に減額させていただいたことと、印刷製本費で対前年126万2,000円増額させていただいておりますが、この主な理由といたしましては、議会だよりをB判からA判にして、ページ数も16ページを見込まさせていただいたことによるものでございます。  次に、19節で愛知県町村議会議長会海外地方行政調査に原則として議長に参加していただくため10万円を計上させていただきました。  次に、議案第22号平成7年度東郷町一般会計補正予算(第4号)について御説明を申し上げます。16ページをお開きください。  1款議会費でございますが、人件費以外では、13節委託料16万3,000円の増額をさせていただくものです。これは、議事録作成委託料が不足する見込みによるものでございます。ちなみに、議事録作成委託料は1時間当たり2万9,870円でございます。以上で議会費の補足説明を終わらさせていただきます。 37: ◯議長菱川和英君)[61頁] これをもちまして提案理由の説明を終わります。  お諮りいたします。先ほどの休憩中に、住専問題の早期解決と徹底究明を求める意見書案が提出されました。これを議題とし、追加日程第1として議題といたしたいと思いますが、これに御異議ございませんか。              [「異議なし」と呼ぶ者あり]  御異議なしと認め、これを議題とすることに決定いたしました。              ───────────── 38: ◯議長菱川和英君)[62頁] 追加日程第1、住専問題の早期解決と徹底究明を求める意見書を議題といたします。  提出者からの提案理由の説明を求めます。17番岩本佐知子君。 39: ◯17番(岩本佐知子君)[62頁] 議長の指名がありましたので、意見書案第1号住専問題の早期解決と徹底究明を求める意見書についての提案理由は、案文の朗読をもってかえさせていただきます。  住専問題の早期解決と徹底究明を求める意見書。金融機関の不良債権問題が深刻な事態となっている。国会は、その処理のため6,850億円の公的資金投入を含む平成8年度予算と住専関連法案の早期成立を目指している。  しかし、民間会社である住専処理のための公的資金投入は、多くの国民にとって理解し難いものである。金融システム改善の推進を図り、間接的な預金者保護という大義名分を通すのであるならば、公的資金を投入せざるを得ないことへの明確な根拠を国民の前に明らかにしなければ、到底納得できるものではない。  よって政府においては、これまでの経緯を公表し、かかる事態に至った理由、政治、行政、母体金融機関、住専、借り手の刑事責任を含む責任の徹底的追及や関係債権の回収のための法的手段などを明確にし、国民の合意を得るための最善の措置をとられるよう強く要望する。  以上、議員の皆様の御賛同をいただきますよう、よろしくお願いをいたします。 40: ◯議長菱川和英君)[62頁] これをもちまして提案理由の説明を終わります。  続いて、意見書案に対する質疑に入ります。発言を許します。 41: ◯議長菱川和英君)[62頁] これをもちまして質疑を終わります。  お諮りいたします。ただいま議題となっております意見書案第1号は全員が賛成者でありますので、委員会付託はしないことといたしたいと思いますが、これに御異議ございませんか。              [「異議なし」と呼ぶ者あり]  御異議なしと認め、意見書案第1号は委員会付託しないことと決定いたしました。ただちに討論、採決に入ります。  意見書案第1号住専問題の早期解決と徹底究明を求める意見書について反対討論を許します。賛成討論を許します。  討論を終結し、採決いたします。意見書案第1号は、原案のとおり可決することに賛成の諸君の起立を求めます。                 [賛成者起立]  起立全員であります。よって、意見書案第1号は原案のとおり可決されました。  以上で本日の日程は全部終了いたしました。  お諮りいたします。議案精読のため、明3月5日から7日まで休会といたし、3月8日より本会議を開きたいと思います。  これに御異議ございませんか。              [「異議なし」と呼ぶ者あり]  御異議なしと認め、よって、明3月5日から7日まで休会といたし、3月8日午前10時より本会議を開きますので御参集願います。  なお、質問質疑の通告は、3月6日午後0時までに議会事務局に提出願います。  本日はこれをもちまして散会といたします。                午後4時52分散会 発言が指定されていません。 Copyright (c) TOGO TOWN ASSEMBLY MINUTES All rights reserved. ↑ 本文の先頭へ...